2003シーズン


■ 2003/11/6 奈良
 スキー場ではないのですが,奈良 に行っておりました. 仲間がたくさんいたので写真も撮りました. なんとなく暖かいけどのどかな秋で, シーズン間近な予感がしたのでした.変なレポでごめんなさい(^^;


■ 2003/11/3 猪苗代&背あぶり山
 ぶちょーさんご一家とご一緒させていただいた月曜日でした.
 朝のうちは快晴で,ミネ4川桁山もきれいに見えました. 朝の景色もやっぱりきれいですね.
 ところが次第に曇りだしてしまい,今日は月曜ということを 思い出し,急遽アポなしでぶちょー様邸を襲撃してしまいました. 自家用WJ用の池プロテクター を見せていただき,アポなしで 来たにもかかわらず,背あぶり山 のバーベキューまで 用意していただいて,ありがとうございました. Rさんの芋汁やぶちょーさんの焼肉など,とてもおいしかったです. 堪能させていただきました.ぼくちゃんも終始元気でしたね.
 朝のうちは今日は天気が崩れてきそうなので,このまま おわりかと思いましたが,予想外に 充実した日を過ごさせて いただきました.ありがとうございました(^o^)


■ 2003/11/2 猪苗代
 天気の良いきれいな猪苗代でした. とてものどかな稲刈り風景の向こうに きれいな磐梯山と赤埴が見えました. スキー場は黄金色の絨毯を敷き詰めて, 金色のステンドグラスの向こうには 薄むらさきの景色が見えました. 最高ですね.


■ 2003/10/26 山形蔵王
 新雪を見に行ってきました.が,見れませんでした. 行く途中旬のはらこめし を亘理で食べて,岩沼から 村田へのクネクネ山道で泣きつつ,286-13の立体交差 を見学し,無事蔵王温泉街 に着きました.夜と朝に 河原湯に2回入り気分爽快.で,中央ロープウェイに 乗りました.山頂駅は気温1度で寒かったです. 紅葉はふもと駅の方がきれい でした.うーみゅ.
 山頂駅から鳥兜山頂展望台 (すぐそこ)へ.ラブリー月山は 雲の中で見えませんでした.しょうがないので 三郎岳へ.期待した残雪はありませんでした. 天気もちょっとイマイチでした.どーでもいいから 早く降って欲しいですね.(^^; 車で降りている 途中で朝日岳か月山かわかりませんが, 雪山が見えました. うれぴーす.これが 唯一の収穫でしょうか.(写真では雲だかなんだか よくわかりませんが)
 下山してから上山温泉 に入りました.入浴料80円 洗髪料70円でした.この前は入浴料50円だったのに.
 びっき石でハンバーグ食べて 米沢スキー場(ゴルフ場?^^;) のきれいな 紅葉を見て,福島に入ったらほとんど快晴. なんでーーーー.


■ 2003/10/19 グランデコ
 (今回は特別にyukの執筆です)
 今日はふもとが紅葉真っ盛りのデコに行ってきました。デコの駐車場で車中泊でしたが、いゃ〜いいですね。 真っ暗で人の気配なしで熟眠できました。朝からいい天気 で、紅葉 も透き通った空気の中で葉の色がさえていました。 ゴンドラで上に行って、今日は百貫清水で行きます。昨日の赤埴獣道登山でつかれきった体にはデコの トレッキングコースは体をほぐすくらいの行程はちょうどいい感じでした。アップダウン少ないコースなので 子供づれでも気軽に楽しめます。百貫清水に行く途中磐梯山、猪苗代湖 がきれいに見えました。周りの 紅葉は終わってしまってます。風が少しあったので、スキーウエアと帽子と軍手でちょうどいい感じです。 うわさの残雪は白い岩でしょう。(注釈:これは絶対雪ですby特命記者) こんな時期に雪が残っているのは月山くらいなもんです。40分くらいてくてく 歩くと目的地に到着です。清水がわさわさ湧いています。 まぁまぁのお味です。途中でお腹痛くなってゴンドラ駅 までダッシュです。よかったよかった間に合いました。ゴンドラ駅のレストランでうどんのお昼を取ってゴンドラで 下山しました。


■ 2003/10/18 猪苗代
 先週のリベンジを果たしに来ました.というか赤埴山が 「はよ来んかい」というので行きました.着いたら当然の ように快晴の空 が広がっていました.今日の目標は 赤埴登頂です.昨日ぶちょーさんが磐梯山に登ったのに 引き続いて磐梯山第2弾ですね.
 赤埴林道を途中まで登り, ミネ4に出てゲレンデを 登りました.もうすでに 椅子は取り付け済みでした. もう紅葉は終わっていて枯葉がほとんど でした.ちょっと残念でした.眼下に 川桁山が見えました.
 さて,ゲレンデからどうやって赤埴山頂まで行くか.. ですが,冬ならば雪の上を歩いてゆけばいいのですが 今の時期は潅木というか藪というかジャングルというか もうとにかく悲惨な状況をなりふりかまわずかきわけ かきわけ進みました .一歩進むのがとても大変です. 視界も全然ありません.パニックになりかけましたが 山の形は頭に入っているので,自分を信じてひたすら 登りました.腕は擦り傷だらけで泣きたくなりました. かなりがんばってやっと 尾根が見えたときのうれしさ というと,「生還」という言葉がよく似合います.
 今日は上空は空気が澄んでいて 磐梯山がとても きれいに見えました. 赤埴はだれも登ってこなくて 静かでした.やっぱりいい眺めです. 櫛ガ峰も雄大です.さいこー. 生きているってすばらしいって感じです.
 帰りはもう藪漕ぎはいやだったので林道を下る ことにしました.赤埴山から磐梯山登山道までの 道がまたひどいもので半分藪漕ぎでした.これじゃ だれも登ってこないですね.(^^;
 登山道に出ると,池の向こう側から獣の咆哮が. 大型獣のそれと明らかにわかりました.幸い 襲ってくるようなことは無かったのですが ちょっと怖かったです.
 赤埴林道は膝に優しくてよかったです.きっと 車には優しくないんだなぁと言う箇所が3箇所ほど ありました.車高の低い車は素直にあきらめましょう.
 いい天気で全身筋肉痛で達成感はあったけど ちょっとヤバイ山登りでした.もうこのパターンは やらないでしょう.次はたぶん熊に食われる.


■ 2003/10/5 グランデコ
 コブねぇに遭遇するために猪苗代に行きましたが 結局会えませんでした.おそらくリステル (写真は川桁山がメインですが.)で飲んでいた ものと思われ..(^^;
 さて,デコは昨日からゴンドラが運行するとのことで 行ってきました.もちろん使うのは下りだけです. ラベンダーコースなど見慣れたゲレンデや 磐梯山を横目に 林道の駐車場 まで1時間ほどで着きました. そこから磐梯山展望台(実は林道から見える磐梯山 の方が大きくてきれいだったりします)まで行って, ちょっと戻って湿地帯を通って帰ってきました.曇り気味で 風が冷たくて参りました.ジャージじゃ寒かったです. トレーナーが欲しかったですね.それと驚いたことに 一番上のゲレンデ上に残雪が見えました.
 紅葉は意外とまだまだって感じでした.あと2週間後くらいが見ごろに なるでしょうか.むしろ箕輪方面の方が紅葉が早く始まって いました.
 今回写真は昔のデジカメなのでちょっとイマイチかもー.


■ 2003/9/28 天元台
 昨夜スカイバレーを越えて天元台入り.朝起きると ちょっと雲がかかっていますが,まあまあいい天気 でした.今日の目的は芋煮汁(500円@アルブ)です. ので,腹をすかせるために, 駐車場から新高湯温泉 経由で徒歩で登ってみました.
 途中,奥入瀬みたいだったり, 眺めのいい滝が あったり,コケが生き生き していたりして, のんびり1時間ほどかけて登りました. 下りがロープウェーなのでいいですね.
 このゲレンデ もあと1ヶ月ちょっとしたら 雪が積もるのかもしれませんね. ペンション かもしかもさんも,またお世話になります.
 で,肝心の芋煮ですが,思ったほど肉は 入ってませんでした.(^^;;


■ 2003/9/14 猪苗代
 今日も山以外は天気が良かったです.朝起きて ふりこ坂の上 までハイキングして,降りて来ました. 膝が痛いのでやばいかなーと思ったのですが, ゆっくり登ればなんとかなりそうです.正確には ゆっくり降りればですが..そうそう, マロンさんの 子供が昨夜の強風でたくさん落ちてましたよ.
 んで,初めて猪苗代湖の西側を通りました. 野口英世記念館の先は道路工事でちょっと渋滞 していました.あっちはアリーナがたくさんあって,ジェットの メッカだったんですね.知らなかった... 風はちょっと強かったけど,おおむね 良い天気でした.米はどうでしょうねー.


■ 2003/9/13 猪苗代
 マイホリデーは福島でー.って感じなこのごろ. コンタクトは作るわ,床屋は行くわ,服は買うわ. 福島経済に貢献しております.(^^; 今週yukは お仕事なので私一人で雑用しまくりました.
 天気は予想通り天気予報が良いほうにはずれて 磐梯山も土手かぼちゃの向こうに ちょっと霞んで見えました. 鬼面山のふもと の新野地温泉は時間制限が厳しくなって 入れず,幕川温泉に行きました.いい天気,いいお湯, いい川,そして空いているといいことづくめで堪能しました. 夕方にいつもの床屋でとうもろこしをもらって, 夕立のあとのとてもきれいな 磐梯山を眺めてこれから晩酌です.


■ 2003/9/7 猪苗代
 朝に赤埴林道 を散歩しました.今日は気温が高めだったせいで蚊はいるし, 秋の雰囲気はありません でした.でも,天気はイマイチ だったかなー.


■ 2003/8/30 月山
 鳥海山がとてもきれいな月山でした.天気がいいのは 土曜だけということで行きました. にも柴灯森にも 残雪が残っていました.大雪城にも頂上から少し降りた ところに雪が残っています.
 山は意外と紅葉がすすんでいなかったのですが, ニッコウキスゲなどはほとんど終わっていました. 久しぶりに姥に登ると 鳥海山が雲海の上にくっきり と見えていました.日本海も見えました.なんか 空気が澄んでいて遠くがよく見えました.
 姥から柴灯森 に走って行って,牛首をかすめて ぐるっとまわって帰ってきました. 緑はとても 濃かったです.天気も暑くもなく寒くも無く 風も無く月山もきれいに見えて よかったです.
 その後,温泉に入って,日本海 に抜けました. 山形道を鶴岡まで使いましたが200+350円で かなり早かったです.おどろきました.そして 今,湯の浜にいます.足湯というのが道路わきに あるんですよ.結構きもちいいです.タダだし(^o^)


■ 2003/8/24 猪苗代
 秋風薫る猪苗代に行ってきました.朝のうちは 天気も よくさわやかでした. ススキがたくさん穂を開いて ナナカマドも少しずつ赤く なってきて,もうすっかり 秋ですね.
 猪苗代湖 ではまだまだ泳いでいる子供達がたくさん いるのに (^^;


■ 2003/8/3 月山
 先週Tバーの終了日 を逃してしまい,今週から図らずも 修行モードの月山に突入してしまいました. 昨日の夜から気温は高く, 天気もうす曇でなかなか よい感じの夏スキーの開始です.
 姥の残雪 もだいぶ小さくなっていました.いよいよ 目指す牛首方面にトレッキング開始です.
 ニッコウキスゲ が咲いていたり, チングルマが きれいだったり, フラワートレッキングをしながら のんびり雪渓をめざしました.
 牛首手前の柴灯森の残雪 は長くて楽しげなので そこで滑ることにしました. 雪は噂どおり深い スプーンカットですが,気温が高いせいでそれほど つらい状況ではありませんでした.まあ, 膝が痛いのでペナペナ教の道具で2回ほど ハイクアップして滑りました.ふぃー. いつもだと上まで雪がつながっているのですが 今年は既に途切れて いました.ただ,裾野が 二つに分かれていて,雪のつき方がちょっと 違うなと思いました.
 なんとか最後まで膝は持ってくれて無事 フラワ−トレッキングスキー第一回を終了 しました.やっぱ,いいわ〜.(^o^)


■ 2003/7/21 玉庭
 今日は晴れる気が全くしなかったので,おとなしく 帰りました.途中川西でのショートカットを通って いると,道路わきに崩れかけた灯篭のようなものが.. しかも,白くて冷気によると思われるガスが漂っています. そこは学校の校庭らしく,見るとなな,なんと, 雪が... さすが飯豊のお膝元.凄すぎます.(^^;;


■ 2003/7/20 月山
 久しぶりに月山に行くことができました.朝のうちは 雲がかかって雨 も時折強く降りましたが,昼ごろに のんびり登って ゆくとどんどん天気 が良くなりました. 日ごろの行いがよいからでしょうか?
 とりあえず姥の 登山道を登ってゆきました. 牛首もきれいに見えます .山頂はほとんど見えませんでした. Tバーは二機とも無事動いていました.Tシャツで 滑っていました. 結構いい天気でした
 Tバーは来週火曜日には移動して,なんとか来週の 最終日まで営業する予定だとききました.
 Tバーの間はコブ ができていますが,結構乱れ気味で ちょっとレベルは高かったかもしれません.でも, 気温が高かったので雪質は結構滑りやすかったです. Tバーは最大15人待ちくらいでしょうか.
 滑り終えてペアリフト降り場の山頂休憩所に行くと 成田さんとニセ子さん がいました.今日は撤収のみで きていたそうです.ごくろうさまでした.お会いできて よかったです.(^o^)
 やっぱり月山は最高でした.ああー, なんで こんなにいいのでしょう


■ 2003/7/12, 13 猪苗代,中ノ沢
 病み上がりのリハビリということで猪苗代に行ってきました. 久しぶりに猪苗代湖に触れました. 磐梯山はとてもきれいでした. やっぱりいいものですね.夕暮れ時 には雲もほとんど消えました. 翌朝も早い時間のうちはなかなか 良い天気でしたが,次第に 風が出てきて雲が多くなってきました.青空を追って 中ノ沢に行きました.中ノ沢には 謎のリフト跡がありました. これって何??中ノ沢スキー場なんてのがあったのでしょうか? その後,風呂入って,八溝通って,帰ってきました. 八溝はガスで全然前が見えず,車一台しか通れないような くねくね峠道の連続でした.(-_-; あー,疲れた.月山の方がリハビリとしては楽だったかも.


■ 2003/7/6 月山
 代理特命記者津田さんによる取材が行われました. ありがとうございます.(^^;;
  わたしは7/6はスキーをしていましたが、たまたまこの日に山登り に来ていた友人夫婦と、昼に姥ヶ岳山頂で合流しました。 ちょうど姥ヶ岳山頂近辺 ではニッコウキスゲとハクサンチドリが咲き始めてました。 たまにはこういう景色もいいものでしょ。
 Tバー待ちの列と、Tバー乗り場を目指して歩いてるスキーヤー、 あ、手前の720の板持ってる怪しい おっさんは無視していいですからね ^^  昼前のTバーの乗り場付近の様子はこんなもんです。
 
(Tバー脇は) 膝にやさしい浅めのコブで、美味しくいただいてきました。 駐車場の入りもこれでわかるかなぁ? 登山客が結構多く、意外と駐車場埋まってました。
 昼過ぎの
(牛首の)写真です。 だいぶ夏道が顔を出してきてますね。


■ 2003/6/29 月山
 小雨降り続く月山でした.駐車場もまばら, ガスも深い姥沢で 1時間くらいうだうだして,気力をふりしぼってカッパを着て 滑りに行きました.(^^;  沢コースは予想通り閉鎖されていました.
 ライブカメラ は案の定窓が曇っていて視界が悪かったです.
 Tバーは情報どおり上に移動していて, ガスが深かったので 位置がわからなかったですが,音を頼りに たどり着きました. ワイヤー位置にはところどころ すごい青氷が出ていました. まったく歯が立ちません(^^;ちょっとこわかったです. ほとんど全面アイスバーンでした.
 昨日は13:00で営業終了で,今日は12:30で営業終了でした. ひたすらカービングターンの練習(?)をしていました. Tバーは現在2基動いているようです.
 大斜面は迷路状態で,変なところに入り込むと行き止まりで 難儀する恐れがあります.大斜面の途中は2箇所ほど 狭く なっているところがありますが,まだ一応つながっています. 大斜面下部の急斜面の先 はついに 藪漕ぎ開始となりました. 来週からはどんどんその距離が伸びることでしょう. 昨日はその急斜面でけが人が出たそうです.この時期は 本当に危険ですよ.滑落したら下は岩ですからね.


■ 2003/6/22 月山
 久しぶりにレンチャンの月山です. 朝から快晴で 気温も朝から上昇しっぱなし.これで, Tバー脇に コブがあれば最高なんですが...
 とりあえずスムーズなエッジの切り替えのカービング ターンの練習を〜とか言いながら滑っていると,山形AP の飯野さんが登場. 島の脇に昨日できかけたラインを さらに整形して滑ることにしました.
 私と飯野さんの二人だけですが,5,6回滑り込むと 少しだけラインぽくなりました. さらに滑り込んで 一般人も見てわかるようになると,どんどん深く なってきました.ピッチも細かく,固く,いい感じ のラインになりました.でも,月曜にはTバーを移動させるとのことで, このラインも今日一日限りの短い命でした.これぞまさに 修行ですね.作ってもすぐに消える虚しさよ.(T.T)
 大斜面はさらに深く狭く なってきました. まあ,みなさんがんばりますね.それにしても 平均年齢が昨日にも増して今日は高すぎです. ほとんど30〜50台ではないでしょうか.こんな ことでは,スキー場に明日はない!20代カモーン!!! そんなわけで10代の猪中御一行様は大・大・大歓迎でございます(^^;
 あ,ちなみに駐車場は奥が1/3程度も埋まらず, リフト待ちもほとんどなしでした. 昼過ぎには天気は 少し悪くなりました.駐車料金は今月までで 来月からは人頭税に切り替わるそうです.


  ■ 2003/6/21 月山
 先週行けなかったので久しぶりの月山です. 毎週見に来てくださる方には長らくお待たせしました!
 昨日は台風から変わった温帯低気圧の影響でペアリフト までも運休してしまったそうですが,今日はいい天気です. 大雪城の残雪も湧き上がる雲と 深い緑色の絨毯との絶妙のコンビネーション を見せてくれました.胸が高鳴りますね.
 駐車場は奥の方が半分以下という程度の埋まり方で, 姥沢小屋までほとんどアスファルトが出ていて リフト乗り場までも 結構舗装が出てきました. 歩くのは楽になりました.
 1時くらいに着いた のですがペアリフトは空いていました. 待ちなしで空席のリフトもあるくらいです.
 リフト降り場の売店で ライブカメラに募金して いざ(コブのない) Tバーへ.私にはここしかありません. だいぶ雪が融けており,リフト裏側のラインは見る影も ありません,というか岩が出ています.ワイヤーも 来週には場所を動かさないと かなりヤバイところを 通っています.今日はひたすらフラットで,大中小廻りを 練習しました.雪は氷ではなくちょっとザケている程度で とても滑りやすかったです.こちらもリフト待ちは最大 2分くらいでしょうか.午後だったからすいていたのかも しれません.牛首の雪 もかなり融けてしまいました.
 結構遅くまで滑って ,大斜面へ.結構狭くなってきました. 上から続いているラインは数本だけ で,深くて固いです. が,注目度が高く楽しいかも. 沢コースは結構ヤバイ ように見えたので来週あたりはおわりかもしれません.
 でも,まあ,去年よりは半月分くらいは雪が多いです. 少し風が強かったですが,雪質が良かったので良い感じの 月山でした.


  ■ 2003/6/8 月山
 先週とは打って変わってとても快適な月山でした. 昨日は新車の納車でした.すごく静かで快適です. 同じ車種とは思えません.と,いうわけで慣らし運転 が目的で月山まで行ってきました.(^^;
 のんびりモードなので9時半過ぎくらいに 駐車場に入りました.早速マロンさんに会いました. 姥沢小屋前の歩道 はだいぶアスファルトが出てきました. 正面には小さなパークができていました. ペアリフト待ちは15分程度 でした.昨日は ものすごく混んでいたそうです.風神さんの話では 一本大斜面を滑るのに1時間とか... リフト降り場 はもちろん雪はありません.
 Tバー滑り出しは11時. リフト待ちはそこそこありました. 今日は半分ボランティアだったので一度も並ばないで 働いていました.働いているところを マロンさん に見つかってしまいました.(^^; 残念なことに先週来一度ピステンをかけた ということでコブはきれいになくなっていました. その割りに荒れていてイマイチでした.ううう.(;_;) 12時半には引き上げてしましました.
 大斜面はやはり 視界がきくと楽しいですね.雪もザケていて 滑りやすいし人も多くてよかったです.ただ, まともなラインは 一本だけでした. ペアリフト乗り場前の急斜面のコブも まあまあ楽しめました.
 風もなく気温も高くとてもよかったです.でも,さくっと あがってしまいました. 新緑と山と雲がとても きれいでした.yukと おそろでデビューしました.


■ 2003/6/1 月山
 いよいよ本領発揮の月山です.台風4号の影響で 昨日はひどい状況でペアリフトは終日動いていましたが Tバーは1時過ぎには終了してしまったそうです. 本日は天気予報では雨が消えて曇りだったので とりあえず行ってみることにしました.
 駐車場は9時過ぎの時点でガラガラでした. 大斜面もかろうじて見えました. 雨の影響はそれほど深刻ではなさそうです. リフト乗り場まで雪の廊下もなんとかできていました. 大斜面は木が 少し出てきて,部分的に小スプーンカット 状態.コブはありますが固く浅く急斜面に なっていました.リフト 降り場は少し歩かないといけません.
 いつものTバーは位置を上に50mほど移動して 営業していました.乗り出しの斜度がきつかったですね. なんとなく姥が岳全体も斜度がきつくなったような 気がします.先週の大会のラインも残って いましたが,浅く固くなっていました. とにかくガスがかかって視界が利かず イマイチだったかも.今日は基礎中回りが 結構楽しかったかも.
 ぜんぜん天気が 回復しそうにないので 昼にはあがりました.PolePoleで昼ごはんを 食べました.おいしかったです(^o^)


■ 2003/5/25 月山
 肉体労働な一日でした.(^^;
 今日もモーグル大会があり Tバーは激混み状態でした. ここ数年なかったような混み方でした.大会バーン以外 にも結構おもしろいラインができていました. 大会バーンも滑って見ましたがピッチが細かすぎて特に 第二エア前はあてて行くのが精一杯で イマイチかも?でも,選手の人たちのエアはすごいです. 大きさ,技の豊富さ,いや〜,すごいっす. それはともかく,選手がTバー乗るので混んで混んで 係員も死にそうな感じなのでボランティアで Tバー運びしていました.マジつかれました. 途中で帰りたくなりました(^^;; < 帰れよ自分! 今日はリフト降り場 の大斜面へのショートパスは復活していました. (でも来週からは板をはずしてペアリフト乗車 とのことです)
 今日もTAKAちゃん。と○よっちさん とご一緒 させていただきました.金姥楽しかったです. TAKAちゃん。はお疲れ気味でしたが,とりあえず 楽しんでいただいたようでホッとしました. 御迷惑でなければまたご一緒させてください〜(^o^)
 帰り際の大斜面の下部 で元フリースタイルコンバインドチャンピオン の上村さんとお弟子さんのモーグル選手の松田さんにTAKAちゃん。のおかげで ご挨拶することができました. 体の柔らかさに感動〜(@_@).(ご夫婦と勘違いしてごめんなさい^^; )
 とても充実した二日間でした.


■ 2003/5/24 月山
 今が旬な大斜面でした. でもリフト待ちはかなりありました. 今日はゆっくり午後券で滑ろうというわけでぎりぎりセーフの 姥沢駐車場を11時過ぎに出たら TAKAちゃん&○よっちさんと 遭遇しました.今日は○よっちさん の誕生日です.(^o^) おめでとうございます.
 天気は霞がかかって無風でTシャツでOKな状態でした. 一日中Tシャツで滑ったのは今シーズン初かも.今日は プレデターカップがあって いつものTバー横が会場でした. Tバーは選手の運搬があり終始混んでいました.昼に 少しだけ空いていました.大会を見ながらしゃちょー の焼肉を食べました.津田さんありがとうございます. 津田さんが中学生に「 あの人って女の人??(@_@)?」 と言われていたそうで,馬鹿ウケしてしまいました.
 ペアリフトは午前中は 15分程度の待ち時間で 昼には5分くらいまで短くなりました.で2時過ぎ にまた混み始め3時半過ぎまで15分以上の待ち時間 でした.リフト降り場 の大斜面へのショートパスも 昼過ぎには滑走不可能になってしまいました.
 大斜面は今が旬な とてもおいしい状況でした. どんなに縦に攻めても余裕.雪もやわらかくコブも 深すぎずかなり楽しいかも.TAKAちゃんは絶好調でした. 私もひざが痛い割には結構好調でした.(^o^)
 TAKAちゃん○よっちさんには温泉&ビールまで ご一緒させてもらいました.ありがとうございました. しゃちょーと大君には偶然(?)温泉でも一緒に なりましたが(^^; ちゅんさんにもお会いしました.


■ 2003/5/18 月山
 全然行く予定はなかったのですが,天気が日曜ももちそうなので 行くことにしました.最大の問題はビンディングがないこと.ということで 郡山の村上スポーツに行ったら15000円のビンディングしかなくて 米沢の吾妻スポーツに賭けました.そぉーしたらありました! でも,すごく女の子チックでした.板もかわいいのでちょっと 少女趣味の板になりましたが,この際,贅沢は言ってられません.
 で,朝起きると快晴.o(^o^)o
 姥沢の駐車場に着くとうす曇ですが風も無くけっこういい感じです. で,ゆっくり準備していたらちゃうちゃうさんを捕獲してしまいました.
 姥沢小屋の前にはパーク ができていました.今日は大会があるようです. リフト乗り降り場は雪を寄せている状態 でもう少しはもつでしょうけど,再来週あたりはヤバイかも.
 大斜面はだいぶコブコブ になってきました.いい感じです. 雪が重いのはどうしようもないですが. 今週と来週あたりが旬でしょうね. 姥が岳のTバー横は 左はラインがたくさんありますが,どれも乱れていて イマイチでした.TLJラインらしきものもあったけど もう旬は過ぎていましたね.Tバー右側は結構いい感じでした. ところどころ深い受けコブになっていますがOKです. 今日はペナペナ教だったので,ゆっくり滑りました. が,やはりペナペナは体に優しくていい感じですね.(^^; へろへろになるまえにさくっとあがってしまいました. リフト待ちはTバーで午前中最大10分程度ありました. ペアリフトは5分前後の待ち時間だったそうです.
 ちゃうちゃうさんと宮ちゃん, ご一緒させていただいて ありがとうございました.それと下の駐車場では吉見さんと 大沢さん.それと挨拶できなかったけど花房君もみかけました.
 天気もまあまあで体もそんなに痛くなかったので 結構いい感じの月山でした.


■ 2003/5/11 猪苗代
 山開きな猪苗代でした.板の修理と月山での疲れが取れず 今週はおとなしく温泉めぐりをすることにしました.でも 結局中ノ沢にしか入りませんでしたが(^^;
 朝起きて朝食前に赤埴林道 を少しだけ歩くことに しました.ウグイスやミミズク(?)みなたいな鳴き声が 聞こえてさわやかなので,ついつい 登ってしまいました. ちょっときつかったけどいいリハビリになりました. 上に着くと山開きの神事が始まるのが聞こえてきました. 「やれやれ,今年もうるさい人間どもが登ってくる季節 になったのかのぉ」という気持ちになってしまいました. 幸陽の杜の前は芝桜が咲いてきれいです. 猪苗代地ビール館は 結構いいかも.近いうちに飲みに行きます!
 昨日の月山でコブねぇ負傷のニュースが入ってきました. Tバー脇でやってしまったようです.一日も早い復活を お祈りします.


■ 2003/5/5 月山
 天気も良く暑くてぐちょぐちょな月山でした. 今日はみよっちさんとTAKAちゃん,ケンジ君, 和製エドガーさんが登場.皆様ご苦労様でした. TAKAちゃん体大丈夫でしたか?大事にならなくて 良かったです.
 エアパイレーツ 主体の合宿ラインは 縦溝になって結構大変でした. おまけに雪はざくざくぐちょぐちょでした. 大斜面は少しだけ全面コブ になりつつあります. あと一歩ですね.
 今日は全然気合が入りませんでした. マジで抜け殻状態でした.Tバーでの修行は ほとほと疲れました.遊んでくれた皆様 どうもありがとうございました.(^_^)


■ 2003/5/4 月山
 エアパイレーツを主体とした山形県選抜合宿(?)ラインが とても楽しい月山でした.丸一日休んだ翌朝, 和製エドガーさんに駐車場で早速捕獲され 一緒にTバーを目指しました.最初は Tバーの上から見て右側で 滑りましたが出だしはピッチが細かくてよかったのですが その下のピッチが長くて受けコブのラインはあまり楽しく なかったです.天気もうす曇で気温の上昇もイマイチで 少し萎えてきました.リフト待ちも最大15分くらいありました. (ただ今日は休めてよかったですが..(^^;)
 そこに山口君とノヤ君 が登場し,さらにエアパイレーツの 合宿ラインができると状況は一変しました.ものすごく 楽しかったです.和製エドガーさんは一度ものすごくいい ターンをしてなんとトリプルまで入れてかっこよかったの ですが,エアパイレーツもトリプルを決めるとクオードを 決めようとしてあまりの振りの速さで空中分解して昇天 しました.(^^;いやー 熱かったです.
 最後に大斜面を滑りましたが,一昨日より深くなっていました. 新しいラインはまだほとんど できていませんでした


■ 2003/5/2 月山
 今日も快晴無風で気温も高い 最高のコンディションの 月山でした.今日は駐車場でマロンさん,ましゃるさん, まーさんと合流しました.特に時間を打ち合わせたわけでないのに やはり赤い糸でがんじがらめなんでしょうね.(^^;
 今日もTバー脇 を滑ったり,大斜面を滑ったり, 姥が岳→ 金姥→プチエア大会牛首というルートでも 楽しみました.いや〜,天気がいいとなんでも 最高ですね.
 ペアリフト降り場では 五十路草レーサーさんにも お会いしました.なんと今日は基礎らーのいでたち でした.かっこよかったです.(^_^)
 やはりTバー修行は我々年寄りにはつらくみんな 最後にはへとへとになりました.私はあちこち痛く なって来ました.そろそろ休みたいな〜(^^;
 でも,やはり仲間で滑るとすっごく楽しいですね. どうもありがとうございました!


■ 2003/5/1 月山
 前日季節外れの雪が降り,朝から強風が吹き気温も低かった のですが,尻上がりに天気も気温も回復してものすごく良く なった月山でした.
 寒河江からの月山 はりんごの花との組み合わせが とてもきれいでした. 駐車場に10時過ぎに着いても車はだいぶ少なくて 車から外に出ると風が強くてしかも冷たかったです. 体感温度は氷点下かも. 月山を見ると雪が積もっています! (というか駐車場までの道路も降雪があったようです)
 ペアリフトに乗って上につくとTバーが動いていません. 仕方ないので今日は姥が岳登山 &牛首滑走に急遽変更しました. 雪面は中身がパウダーで表面はつぶつぶ氷でクラストして いました.さらに早い時間はもっと固かったそうです. なんとか姥が岳山頂 に着くとなんと眺めのいいこと! 金姥が呼んでいます.
 行ってみるとこれまた 月山頂上が近くに見えて なかなか良かったです.尾根に一部クレバスがあって 新雪で埋まっていて危険なところもありました. 金姥の頂上の木々の葉は まるでガラス細工のように 氷で覆われていました.気温が低いので全く溶けず とても不思議な感じがしました.
 昼ごはんを金姥で食べて,いざ 牛首の大滑走. 抵抗の大きな新雪とガリガリのクラストバーン が交互にあってかなり滑りにくかったです. が,大斜面にシュプール を残せてちょっと満足しました.
 Tバー乗り場に着てみると,午後から営業開始とのこと で,すでに登山で消え果た筋力と気力を搾り出してTバー脇の 雪に埋まってしまった ラインを発掘しました. 出だしは猪中ライクな超細かいピッチにしてしまいました. みんな泣いていました.(^^;;
 なんとか明日に備えたライン掘りのお仕事が終わったので 大斜面を滑って帰りました. こちら も発掘が終わって いました.結構たのしかったです. 湯殿山も雪が積もって とてもきれいでした.
 天気が良くてかなりすごい景色を満喫することが できて満足です(^o^)


■ 2003/4/29 月山
 やっと月山で初滑りしました. とても懐かしくゲレンデを 見るまで少し興奮していたかもしれません.今日はうす曇で 気温が高く風もあまりないという絶好のコンディションでした. 大斜面にはラインが2つ ありました.すでに結構深く なっていました. 駐車場も最後まで埋まりませんでした.ペアリフトも 空の般機が見えましたのでリフト待ちはほとんどなかった のでは?とい感じでした.
 いつものごとくTバーで滑っていましたが, 雪がすごく柔らかかったです.春の雪というよりも 最近降ったボダ雪がザラメになってザクザク状態と いう感じでしょうか.膝と腰には優しい状況でした. 雪が柔らかいのでラインがどんどん深く なり, 下手なもんだからラインがどんどんねじれて来て ちょっと余力がないときついかな?な状況でした. まあ,それでも2時くらいまで休み休み滑ったので まあまあ楽しめました.一緒にはじけてくれる人が いないのは寂しいですね.Tバー脇のラインは ほとんど私とTバー係員 とボードのおねぇさんしか 滑っていませんでした.
 まあ,初日こんなもんでしょう.でもやっぱり 開放感は他のスキー場とは比べ物にならないですね. それと,湯殿山を滑っている跡 がありました. クレパスありまくりなのに,すごすぎ(^^;


■ 2003/4/28 エコーライン
 かなり最高なエコーラインでした.メンバーはご覧の通り. 使用前使用後. それとちょっぴりお天気屋なぶちょーJr. 雲がかかって 陰になると寒いけど日が照るとなかなかいい感じでした. エア講習会はエア台作製講習会 のような感じだといえなくも ないですが,午後になり疲れて ハイになってくると かなり楽しかったです.ましゃるさん は相変わらず 最高でした.ぶちょーさん も様々な技を繰り出すし まーさんも グラブが決まり始めました.Rさんも飛ぶし しゃちょーのお友達も飛びました.私はツイスターの 特訓をちびエアでやりまくりました.ちびだったのに 私がちょっと上向きに改造したところへいつの間にか しゃちょーの陰謀で大きく なってしまいました.お釜 を見に行ったら 国際交流も してしまいました.
 最後にボールを滑りました. やっぱりがんばって 滑ってよかったぁ.で,ハイラインは16:30閉鎖なので 非常にぎりぎりのタイミングで戻ることができました. 危なかった.
 それにしてもかなり良かった です.エコーラインエア講習 年一回は行かないとダメですね(^^;


  ■ 2003/4/27 天元台
 やっと天元台で滑れました.天気もどんどんよくなり,昼過ぎには 快晴無風になり,コブもざけて 結構楽しい状況になりました. でも,大分深いですね.コブの底がねじれていたりするので バランスを崩しやすかったです. いやー,天元台は最後まで 楽しませてくれました.和製エドガーさん情報の 林際の基礎溝の隣には NEWラインができました. マロンさん情報のウェーブ も滑ってみました.ウェーブの下にはエア台もあります.
 今日はかもしか軍団と少しご一緒できました. コブトレインは楽しかったです(^o^) ちゃうちゃうさんはコブキャンに入校していました. それと,以前ミネロに来ていただいた二本松の ワタナベさんたち.あと5名ほどの単発モーグラーも いました.昼ごはんはかもしかさんでおいしくいただきました. みなさんそして天元台どうもありがとうございました.


■ 2003/4/20 天元台(?)
 土曜の午前はは天気はまあまあ (ただし茨城&ちゃうちゃうさん情報) でしたが,翌朝日曜は朝からガスが かかって雨も結構強く,ロープウェー 強風のため運休してしまいました.とほほ.滑らないで帰るのは久しぶり っていうか始めてかも.くやしいのでカッパ着て歩きました. 雨の中桜は満開でした. ミネロの雪もおおかた融けてしまいました.
 来週からに期待しましょう.今週は天からの休日だったのかも.


■ 2003/4/13 天元台
 今日は朝のうちガスが かかっていましたが, 予報どおり晴れてきて, しまいには快晴になりました. すり鉢では天元台技術選手権の不整地小回りがあり コブが縦に育つ育つ. 結構楽しませてもらいました. 選手の方が滑る合間に滑らせてもらい,私の後の 選手が縦に入る傾向が強くなったとかならないとか. 影響された人がいたらごめんなさーい(^o^)
 特命yukもかなり調子が良く, 天元台スクールの 人がコブ滑りを見て褒めていました.いいなー. それと,今日は念願の ちゅんさんにお会いできました. かなり縦に滑っていました!だけど また腰を打たれたそうで,無理せず月山には 万全で臨んでください.
 すり鉢以外のコースはイマイチでしたね. エア台が一箇所 だけありました.でも,やはり箕輪よりは 楽しいかも.(^o^) ハーフパイプも ありましたよ.雪の量は まだまだ余裕でしょう.
 泊ったペンションエーデルワイス のオーナーは東北山岳ガイド協会の会長なので 山スキーのことならエーデルに聞けばバッチリです!


■ 2003/4/12 天元台
 雨の猪苗代を 通って天元台に向かいました. 途中小野川温泉の尼湯に入ってゆっくり天元台入り. やはり雨が降っていました. 滑り出しは16:00. カッパを着て3本滑りました.すり鉢のコブは深く, 結構楽しかったです.
 夕食のあとかもしかに潜入しました.迎え撃ちに 遭い,翌日ヘロヘロでした.(^^; 花房さんとも お話できました.水野君,花房さん,クラウン 合格おめでとうございます!月山で待ってるよ.(^^


■ 2003/4/6 箕輪
 天気急回復し,とても きれいな箕輪でした. 朝のうちは中ノ沢でアラレが降ったり,着いても ガスがかかっていて上が全くみえなかったり してましたが,ケンジ君情報の「晴れ」を信じて 滑りました.雪質は猪苗代のハイシーズン並みの パウダーでした.昨日一日で10センチくらいの 積雪があったと思います. 風が強かったので 吹き溜まりには結構たまっています.
 11時くらいからガスが 取れ始め青空が見えました! 箕輪でこーんなにいいのは初めてかも.雪質バウダーだし コブもちょこっとあるし, ラインもあるし, 箕輪山もすごくきれいです. ラッキーかも.風も吹いたりやんだりしました. 久々に雄大な景色を眺められて満足です.
 フラットもがんばったけど,箕輪は基礎スキーヤー のレベルが尋常でないくらい高く,参りました. 上手い人のすぐ後を滑ると楽しいかも. レッスン料タダだし,いろいろ技を盗めるしね.


■ 2003/4/5 箕輪
 一日中吹雪いて寒い箕輪でした. だいぶ雪が溶けた 猪苗代スキー場とラブリーハニハニを横目に小雨降る 中を一路箕輪に向かいました.箕輪付近で雪になりました. おまけに粉雪っぽくて吹雪いています(^^;
 クワッドに乗っているとゴーグルの雪が溶けて 垂れてくるので気温はそれほど低くなく マイナス2度くらいだと思うのですが,ひたすら風が強くて寒かったです. ガスがかかって見えないということはないですが 横殴りの雪がひどくてやっぱり あんまり視界はよくなかったかも. ファルコンクワッドも2回だけ相乗りしただけで,あとは 一人でがーらがら.そんでもってひたすらぐーるぐるしてました.
 一番上に上がるペアリフト ではあまりの寒さに 午前中で帰ろうかと思いました.昼ごはんはレストハウス 2階かホテルの1階で食べられます.びっくりカツカレーという のを試してみたかったのですが,説明を聞いてやめて おきました.(^^;胃袋の大きさが必要なメニューです.
 駐車場に戻ると風の強さと気温と雪の絶妙のバランスで つららが斜めに成長していました.(^^; 今日一日だれも知り合いがいなかったから寂しかったよー.


■ 2003/3/30 猪苗代
 ラス・ハニでした. (T.T)(おおっと,誰かさんの職場が写っている!) とても楽しかったです.天気も よくて霞がかかった快晴無風. 気温も高くざっくざっく. ラインは下はあるけどかなり深くなりました. NEWチバラギライン は次第に階段になりましたが 164さんの前日の整備のお陰で最後まで楽しめました. 今日は形よりも勢いなゲレンデ状態だったと思います. だれも怪我しなくてほんとによかったです. 最後まで雪も保ってくれました.
 朝一からぶちょーさんのマブだちの カナさん(左)が いつものようにもくもくと滑っていました.時間限定 なもんだから休まないしついて行くのがやっとでした. 今度パンでも買いに行きますよ!叫びまくりの ケンジ君, いつもすぐ疲れる若者のはず の高橋君(左から2番目),攻める山口君(左), とても元気な和製エドガー 杉山さん(左),肩と首が痛いと本人は言っている ましゃるさん,40歳と言うことが判明した(あ)さん, またさらに上手くなった Naomiさん(中央)は 見るたびめきめき上達 しているのがわかります. 私服の尾崎さんと ミネロ掲示板の管理人さん. 渡辺さんと区別できてなくてごめんなさーい(^^; まぁ,物好き が心行くまで ラブリーハニハニを 堪能していましたね. 楽しかったです.また 来シーズンが早くこないかなー.
 私の黄色いライケルがバックル吹き飛んで死にました. よく見るとカントねじ部分も吹き飛んでいました. その状態でNEWチバラギラインを二回も滑ったようです. こわー.で,すぐに村上Sで緑ライケルを入手しました.


■ 2003/3/23 猪苗代
 こんなに楽しくていいの?赤埴. 一日中すごくいい天気でした. 雪も朝からザケザケでした.快晴無風 気温上昇まったりモード. 雪は重かったけど完全に掘れてなくて 適度に板が回って もう言葉では表現できない状態でした.全国的にも 快晴だったようです.顔も真っ黒になってしまいました.
 赤埴ノンストップチャレンジャーの ケンジ君.& ましゃるさん,まーさん,高橋君,遅れてきた小山さん, 山口君(チケットなくしてとても かわいそうでした)と ノヤ君.それと尾崎さんどうもお疲れ様でした. いろいろとお世話になりました.また来シーズン よろしくお願いします.あと, FULL BUMP&ウルトラバンパーズメンバーも (中央は非メンバーのケンジ君です(^^;) 来ハニでした.久々に燃えました.ありがとうございました.
 体がまだ震えています.とてもよかったです. 月山並みに良かったです.もしかしたら越えたかも? みなさん,どうもありがとうございました.(^o^)/ そして赤埴山,ありがとう! 天気良すぎて目が痛いです.(T_T)


■ 2003/3/22 猪苗代
 うす曇無風で朝のうちは固く, その後緩んで結構滑りやすい 猪苗代になりました.緩んで浅いラインは楽ですが, 深くてやや固くて受けコブ気味のラインもあって そちらのほうが人気がありました. Newチバラギラインは佐藤さんと 発掘しておきましたが,ミネパトチバラギラインは 滑る人皆無で荒れたままでした. 自然コブのほうが 楽しいので流れてこないです.雪は緩むといっても ザクザクには程遠く,適度な固さが練習用として 結構いい感じかも.一番深いラインはだいぶえぐれて きました.えぐれたところは下の固い雪が出てきて 修行状態です.
 今日は佐藤さん(右側の人です) という人と知り合いになれました. 柏から来ていて車中泊とのこと.先週NEWチバラギ ラインを攻めて滑っていたので印象にのこったのでした. 今日も固い朝のハニハニを攻めてました.(^^; その他,松本さん,(あ)さんがいましたが, 常連が少ないちょっと寂しいハニハニでした. 今日は別の角度から.


■ 2003/3/21 猪苗代
 固めだけどきれいな猪苗代でした. 下はザクザクの春雪ですが 赤埴は固いコブになっていました. コブの形はまだ浅めでけっこう きれいでラインもそこそこつながっていて結構楽しめました. しっかりエッジングできないとつらいかも.天気もまあまあで した.風が冷たくて晴れていても雪は緩みませんでした. ミネパト&NEWチバラギラインは健在 ですが雪が積もって 少し埋まって荒れ気味でした.今日は中央のラインがとても 楽しかったです.
 今日は予告していた五十路元 草レーサーさんが実家に戻る途中に 赤埴に寄ってくれました.たくさん一緒に滑らせていただいて ありがとうございました.やはりバリバリのレーサーの方で あの固いコブの裏側を切って滑ってくる技術には 驚きました.最後のほうでちょこっとだけ溝にはまった 滑りもなさっていましたが,赤埴コブはいかがだったでしょうか.
 メンバーは写真を見て 判断してください.いつもの面子です. 五十路元草レーサーさんにも早速入ってもらいありがとう ございました. ましゃるさんは胸がほとんど完治したと言うことで結構 元気良く滑っていましたよ.


(注)不定期に新しいページを追加する予定です.
このページの写真や文章の無断転載を禁じます.


戻る