2004シーズンその3


■ 2004/12/4 若松ナイト,猪苗代
 小山さん,チームプーさん,エドぐゎ〜,山口君,えみちゃん,ハセジュンさん, ウスイさんで,ミネロシーズンインプレ飲み会を開催しました.シーズン中には H邸貸切で「巡回」をすることに決まりました.(^^;;
 2次会 は前回とおなじところで,3次会は 延長で, 4次会はショットバーで, 4時前に帰り着きました.ヘロヘロです.デコは土曜は滑れましたが, 夜から雨が降り日曜は雪解けと台風の名残の強風でリフトが止まり 営業中止となりました.どっちみち疲れて行けなかったことは 言うまでもありません.(--;;  猪苗代虹がきれいでした.
 村スポは少しスキー展示が拡張されていました.これから増えて行くのかな〜. TGRのHigh Lifeが安くなっていたので買ってしまいました.
 今日は異常に気温が高く,12月とは思えない一日でした. 足も伸びました


■ 2004/11/23 乳頭,田沢湖
 のんびりと蟹場温泉を満喫しました.時間帯によっては空いていて 浴槽をまるまる独り占めできるのは最高でした.蟹場は温泉マニアが 少なくのんびりできるのがいいですね.食事もおいしかったです. テレビの写りもいいし.(^^;
 ちょっと散歩して孫六 を偵察してきました.ここも昔は静かで 良かったんでしょうけど.それから今年は(も?) 乳頭スキー場は 営業しないようです.下草も全然刈っていませんでした. 昔はシーズンインで滑ったりしたんですけど,寂しいです. 田沢湖スキー場から田沢湖高原温泉郷までの道路がすごく 改良されていて,アクセスが非常に楽になっていました. ロードヒーティングもありそうです.
 今日の田沢湖 は湖面が静かでした.名残惜しいですが, 10時過ぎには帰ってきました.途中「偽の」 けんじワールドを 横目に見て戻りました.(^^;; どっちが偽かは微妙ですが.


■ 2004/11/22 角館,田沢湖
 紅葉の武家屋敷は意外とよかったです.
 朝,道の駅天王 を出発し田沢湖を目指す途中角館に 立ち寄りました.丁度紅葉がきれいな時期で, 黒い 板壁に鮮やかな紅葉の光がそそぎとてもきれいでした. ピンクの紅葉 というのも初めて見た気がします.
 昼ごはんは比内地鶏の親子丼と稲庭うどん. ちょっと高かったけどおいしかったです.桜皮の 茶筒もきれいなので買ってしまいました.
 田沢湖で立つ小僧じゃなくて辰子像を眺め 田沢湖スキー場に向かいました.おお!これぞ 私の元修行場黒森山!滑りたいー(>.<)最高です. 秋田駒ケ岳には少しだけ雪が積もっていました. 晩秋の弱い日が差す田沢湖も魅力的でした.
 夜は乳頭温泉の蟹場温泉で温泉三昧でっす!


■ 2004/11/21 月山
 冬支度が終わった月山でした.
 姥沢への道は11/4から通行止です.ネーチャーセンター には先日降った雪が積もっていました.雪だるまちゃん 再登場です!やっと念願の雪に触ることができました. 石跳川沿いを少し歩いてゆくと雪が積もっていました. 登山道には最近歩いたと思われる熊の足跡がありました. 白いベットの上に横たわっている木の葉がきれいでした. 装束場手前で引き返しました. 姥ヶ岳,湯殿山にも うっすら雪が積もっていました.
 姥ヶ岳上部は結構雪が積もっていました.うーん, 滑りたかった. 月山山頂は雲がかかって最後まで 見えませんでした.でも,久しぶりにリフレッシュ できました.(^O^)


■ 2004/11/7 猪苗代&二本松
 色鮮やかな晩秋の福島路でした.
 中ノ沢で温泉最高,夜は恭楽で充実した食事,静かな夜を過ごし, 体調万全で朝を迎えました.街中から 土津神社周辺までが紅葉の 見ごろでしょうか.
 霧は消えるという確信のもと,ゆっくり赤埴を登りました. 今日は初めてのきのこ岩コースです. 草刈してもらって やっと実現しました.きのこ岩 の隣にはきれいな黄色い紅葉が 岩にはツタが這っていて きれいでした.その後崖をよじ登って なんとかミネ4 にたどり着きリフト一番乗りしました.(^^;
 少し待っていたら予想通り突然霧が晴れました. 最高の天気となりました.あー,やっぱり赤埴は いいですねー.大沢はきれいなモヒカン状態でした.
 新野地温泉は意外と空いていて久しぶりにおちついて 入れました.その後,二本松の菊人形を見に行きました. 菊よりも紅葉がきれいでした.(^^;; 菊を見るなら 10月半ばぐらいですね.
 まあ,それにしても朝からいろんな色を見て 鮮やかな一日でした.


■ 2004/10/24 茜平,花園,猿ガ城
 紅葉がきれいな秋の日でした.
 今日もいい天気.車にワックスかけて昼かのんびりお出かけしました. また,近場です.見晴らしの素晴しいマウント茜からは, 太平洋が 一望できました.やはり視界が広いといいですね.緑と紅葉の コントラストもきれいです.
 んで,また七つ滝で軽く汗をかいて,昨日は行かなかった 花園渓谷の奥へ向かいました.昼に来たのが幸いして 谷に光が差し込んでいい感じです. 印象的な紅葉絵のような紅葉山全体も紅葉真っ盛りでした. 紅葉狩りばんざい\(≧∇≦)/


■ 2004/10/23 花園奥の院
 鎖場の奥の院でした.
 朝からすごくいい天気で,湿度が低く山がくっきり見えます. ちょっと時間があるので花園 を散歩してきました.花園神社 上に駐車して七つ滝 を目指します.もう1ヶ月くらいしたら 見ごろになるでしょうか,まだ青々としていました.
 七つ滝から奥の院に向かいました.ちょっと登って花園山に たどり着くかなと思ったら,なんと 途中から鎖場...(^^;; 杉の根が自然の階段状態で結構怖かったです.大沢リフト下 並に怖かったです.なんとかかんとかたどり着いてきれいな 紅葉も見て, さらに獣道みたないな登山道(ここどこ?) を登ってゆくと, いきなり普通の林道にぶつかりました.はぁぁぁ.
 これですっかりやる気を無くして,下りの鎖場は怖いので 林道を降りてきました.でも,爽やか でいい感じでした.


■ 2004/10/17 筑波山
 快晴のもと今日は結城で所要があり 筑波山周辺をうろうろしていました. 筑波山の紅葉はまだまだ先 のようですが,天気がいいと気持ちいいですね. 梅林も眺めが良くて よかったです.筑波山もなかなかいいところありますね. 温泉に入って渋滞を抜けて帰ってきました.


■ 2004/10/11 天元台&猪苗代
 朝ごはん前に少し散歩してきました.米沢市内は 雲海の下で,火焔の滝周辺も紅葉していました. 新高湯温泉に向かう登山道周辺は今が見ごろでした. 赤いのとか,黄色いのとか, 絨毯とか, いい季節ですね.それにしても シーズンインが待ち遠しいです.
 んで,帰りは喜多方でマロンさんの家を探しつつ,リゾートで 芋堀&牛の見物をして,雲のかかった磐梯山 を眺めつつ, イカと明太子のスパと 青ネギと鶏肉の和風スパをアンジェロで 食べて帰ってきました.スカっと晴れていたのは会津だけでした.


■ 2004/10/10 天元台
 リフト沿いの紅葉がきれいな天元台でした.
 台風22号が大暴れして今週末はダメかと思いましたが なんとか夜には抜けてくれて天元台 に来ることができました. 天元台ではアルブの屋根が一部吹き飛んでいました. 営業は問題なくやっていますのでご安心ください.(^^;
 リフトでガスの中を進んでゆくと山頂駅の付近だけ 晴れていました.カモシカ展望台までの登山道には, 台風で倒れたと思われる木が 何本かありました.さらに大凹へ.またガスが出てきて 髪の毛に露が付いて あまり見晴らしが良くありませんでした. この付近の草紅葉も終わっていてきれいな茶髪に なっていました.登山道は雨が降った割には それほどひどくはありませんでした.
 梵天岩までたどり着いて昼食.天気がもう少し 良ければなぁ..岩の陰の草木が赤く色づいていて きれいでした.
 下りのリフトでつがもりゲレンデしゃくなげゲレンデを 眺めリベンジに胸を高揚させ,リフト周辺の木々 が一番きれいに 紅葉していることに気が付き,上まで行ったのは なんだったのかと,思いつつアルブへ帰還したのでした.


■ 2004/10/3 猪苗代
 雨の中,藤沼から湖南を抜けて猪苗代へ来ました. 猪苗代も雨で,山に登る気も失せました.風邪気味だし. 幸陽の杜で情報入手し,ツタヤでCD買って,ラーメン食べて とろとろと帰って来ました.どうやら10/9も雨の模様...


■ 2004/10/2 藤沼
 第1回福島県赤埴常連芋煮大会を長沼の藤沼湖畔で開催しました. ケンジ一家,まーさん,ましゃるさん,マロンさん,山口君が参加 してくれました.10月だというのにものすごく暑くて,おまけに BBQも暑くて汗だらだらでした. でも,おいしかったです.さらに メインメニューの芋煮も最初は油揚げと高級豚肉がおいしくて よかったです〜.まったりと過ごした土曜の午後でした. 皆さんありがとうございました.


■ 2004/9/26 里美
 かもしか軍団深夜オフトレin茨城に参加して,体がボロボロになり リハビリを里美でしてきました. 天気は雨が降ったり止んだりで 峠の気温は15℃くらいでした.蕎麦の花一面咲いていてとてもきれいでした. 栗のイガが道路脇にたくさん落ちていました.


■ 2004/9/23 北茨城
  まで散歩してきました.柔らかな秋の日が波面に反射してきれいでした. 途中ハゲシイものを見てしまいました(笑)


■ 2004/9/12 月山
 少し草紅葉が始まった月山でした.
 前日亘理ではらこめしを 食べて西川入り.朝起きるといい天気です. 今日も空気が澄んでいてとても期待ができます. やつなみは基礎工事が終わったところでした. 行きは姥沢小屋から 歩いて登りました.最初は暑くて大変でしたが, 視界が開けて牛首 が見えるあたりから風が出て涼しくて 気持ちよくて最高でした.
 牛首は少し草紅葉 が始まっていてきれいでした.今日は牛首から 尾根伝いに戻って柴灯森, 金姥姥ヶ岳と縦走(?)して きました.姥にはエゾオヤマリンドウの青い花 がたくさん咲いていました.
 今日も青空がすごくきれいでした. 駐車場で食べた炭火焼肉もおいしかったです.(^o^) ビール飲みたかった...
 月山は空気がおいしくてとても元気になります.コブねぇにも 分けてあげたいです.早く良くなってください.今日のレポートは コブねぇに捧げます.


■ 2004/8/29 猪苗代
 まもなく秋全開の猪苗代でした.
 2週間前にはまだ青くて突っ立っていた稲穂も 大分垂れてきました. 風はすっかりさわやかです.
 猪苗代スキー場 の草刈も始まっています.登山道のちょっと はずれには栗がたくさんなっていました.もう少しで収穫の 時期になりそうです.マロンさん行かなきゃ! ススキも もう全開です.ふりこ坂ではパラグライダーをやっている 高校生たちがいました.今日は微風で絶好の練習日和ですね.


■ 2004/8/16 (月山),猪苗代
 実家に興味深い写真 が出ている本(山と渓谷社ISBN-635-06705-X)がありました. さすが高解像度の航空写真は違いますね.これは おそらく1999か2000年に撮影されたものだと思います.
 んで,Uターンは膝の治療で中ノ沢温泉経由, 磐梯山経由,村上S経由で帰ってきました. 今日もいい天気で空気が澄んでいて山がミネ4が よく見えます.スキー場の支柱まで細かく見えます. すっかり秋の空気です. 新しい板もゲットしてシーズンインがとても楽しみです.


■ 2004/8/15 七ツ森
 少し体調が復活したので実家の周辺を散歩しました. スイカがなっていました.今日は涼しかったですね.


■ 2004/8/13 月山
 体がボロボロなのでおとなしくしていました.
 今日は朝から快晴で雲ひとつありません.こんな日に登山したら 暑くて死にそうですね.でも,スキーには最高のような気がして とても悔しいです.うむむ.
 町営牧場から 月山を眺めてみました. 昨日登ったルートが 全部見えます.よくもまぁあれだけ歩いたものだと我ながら 感心してしまいました.(^^;;
 その後,月山湖でカヌー をしている団体を見ました. 昨日の夜水沢温泉で見た逆三角形軍団でしょう. 肩幅1mくらいありました.(^^;
 いつもの撮影ポイントで残雪を再度確認しました. 昨日のポイントは一番上の雪渓です. 今度は秋くらいに行きたいですね.秋と言えばすでにススキが たくさん穂を開いていました.確実に秋が近づいていますね〜.


■ 2004/8/12 月山
 待ちに待った,この時.
 朝一を狙いました.朝から温泉に入っている場合ではありません. この季節としては珍しく湿度が低く透明度の高い大気で 満たされています.
 リフトは平日は8時からということなので,姥沢小屋から 歩いて登りました.このコースを歩くのは学生の時以来です. 登るにつれてどんどん視界が開けてとてもいいコースです. こちらのほうがリフト経由のコースよりも花がとても多いです. きれいでした.風も冷たくて心地よかったです.
 いつもの牛首のつらい登りにも耐えて,日本海側を みると庄内平野がくっきりと見えます.こんなにきれいに 見えたのは初めてかも.磐梯山も天元台も なんでもかんでも くっきり見えました.牛首下の沢のゲレンデは ほんとにごく一部雪が付いていましたが,完全に 終わっていました.柴灯森下にもかろうじて雪渓が あります.
 山頂は神社が空に浮かんでいるようで壮厳でしたが, すぐさま本道寺方面へ.足もとにはたくさんきれいな 花が美しさを競う ように咲いています.実は今が花の 見ごろかと思うくらいでした.
 先日ガスで断念したポイントから,今日は視界が 利くのでなんと見慣れた奥羽山脈の山々が見えました. こうなっていたんですね〜.いつも雲やガスで 遮られていたのでわかりませんでした.
 胎内岩も前と同じようにありました.ここは 時間がストップした空間のようです.さらに下ると ついに大雪城(おおゆきしろ)に着きました. 風と自分の足音しか聞こえません.あとミツバチの 羽音がすごく大きく聞こえます.
 大雪城の大きさは現在およそ250m×250mくらい あります.気温が高いのでザラメ雪です. 雪だるま ちゃんも簡単に作れます.少し黒くなっちゃいますが. んで,滑りました.靴で. 最後には特命ラインができてしまいました.(^^;; ショートスキーが欲しかった..
 滑っては写真をとりを繰り返しました. 誰も来ませんでした.天気も気温も最高でした. 大雪城を独り占めしつづけて,満足して 終了しました.帰り際カービング長板を 担いだお兄さんとすれ違いました.(^^;
 帰りは昼でしたが,相変わらず視界が利き 山がすごくくっきり見えます.空の色もとても 元気な青色です.草たちも全開で生きています. 私は下りで恐れていた膝の爆弾を爆発させてしまい 結構ひどい状況になりました.一歩一歩がつらい. ケンジ君方式の必殺後ろ向き歩行でなんとか 帰ってきました.観光客の冷たい視線が きつかったです.(^^;;
 夏休みの目的は達成しました.もう明日から 歩けません.(^^;;; 最後まで読んでくださった方 ありがとうございました.やっぱり月山最高です.
 ちなみに,やつなみが更地になっていました. 改装工事するようです.浜っ子さん,芋あんさん(164さん), TAKAちゃん。,じつはyukが一番早く情報くれました.(^^; 皆様情報ありがとうございました.


■ 2004/8/11 猪苗代,月山
 今日から夏休みです.
 村上スポーツに板を取りに行くとやっぱり水曜日は定休日でした. しょうがないので猪苗代経由で行きました. リステルのWJは 意外と空いていました.元「場所取りの女」が子供たちに トランポリンの指導をしていました.TLJも少しいました. あのくらい空いていたら結構いいかもしれませんね.
 磐梯山は相変わらず山頂付近に雲 が出ています.稲穂が 少し膨らんでいて秋が近いことを感じさせます.
 大峠を越えてなんとか西川までたどり着きました. オール下道で休み休みで7時間くらいでしょうか. 窓を開けて走ると気持ちいい気温でした.
 月山は 大雪城がはっきりと見えました.残雪は 何箇所かに分かれていて,それぞれ100mくらいの 大きさに見えます.明日はなんとかたどり着きたいです. 明日もいい天気なるといいな.
 月山マニアクイズ.この橋の名前は なんでしょう?ヒント:上に新しい橋(112号線)がかかっています.


■ 2004/8/1 猪苗代
 早めの行動の猪苗代でした.
 夜中はプチ暴走族や容赦無用の若者花火など若干物騒でしたが 無事朝を迎えました.磐梯山 も霞の向こうに見えます.朝早いので 誰も泳いでいない湖を貸切で一時間くらい泳ぎました.ふぃ〜.
 三森峠を通りましたが猪苗代湖へ向かう車とたくさん すれ違いました.早めの行動が吉ですね.
 今日は終始景色が夏〜って感じで,満喫しました.これが 話題の(?)オレンジ色の花です. 名前を知っている人は 教えてください.とてもきれいでした.


■ 2004/7/31 猪苗代
 様々に色が移り行く猪苗代でした.
 今日は月山スキー場が終了する日ですが,出遅れて 猪苗代になりました.磐梯山には笠 がかかっていて なんとなく幻想的な感じでした.
 んで,先週ケンジ君に教えてもらった場所で バーベキュー決行です. ぎりぎり日の入りに間に合いました. 日が沈んでからもきれいな景色で,から ,そして に色が変わってゆきました.
 そして再び真っ赤になってから,花火が あがっておわりました.きれいでおいしかったです.


■ 2004/7/25 猪苗代
 山も湖も最高な猪苗代でした.
 夜中に花火に再三起こされて寝不足気味で朝を迎えました. 朝日がきれいです.間もなくケンジ君登場.ましゃるさんは 結局無理だったようです.大きな山ユリの花を見ながら ゆっくりと登って行きました.来シーズンパークは 幅が拡張されるようで造成されていました
 朝からかなり暑いです.滝のような汗がでまくりました. あまりに暑くて叫びたくなりました.(^^;; すごかったです.足元の岩場にはきれいな花が咲いていました. 赤埴山へは一見廃道のような登山道を藪こぎして登って ゆきます.登ると磐梯山が目の前に大きく見えます. 少しモヤがかかっていますが,いい眺めです.
 沼の平手前の沼では絵葉書のような景色も見れました. 秋の陣では山頂に到達したいですね. でも,膝が痛くなりそうです.今日も少し痛くなりました.
 下ってくるとガスが出て山が見えなくなりました. でも,相変わらず暑かったです.ふりこ坂では パラグライダーをやっていました.無事下ってきました. 昼は猪苗代湖で 食べました.ヨークベニマルBBQ最高です.ついでに泳ぎました. これまた最高です.ケンジ君ありがとうございました. またやりましょう!!


■ 2004/7/24 猪苗代  山が燃えた猪苗代でした.
 夕方薄もやのかかった磐梯山を眺めてから 町に入ると祭りをしていました.山車が出ていました. 上に登るとキャンプファイヤーをやって ジェンカ最高潮でした.さらに,ついには 振り子坂で『山』が燃えていました. 赤埴登頂の前夜祭としては最高ですね.


(注)不定期に新しいページを追加する予定です.
このページの写真や文章の無断転載を禁じます.


戻る