■ 2019/5/4 月山
 どこまでも快晴無風!
 姥沢の夜は、すごい星空でした。 星と星の間にも小さな星がたくさん。 星座の星以外に小さな星がたくさんありすぎて どれが星座なのかわからないくらい。 素晴らしかったです。
 朝起きると快晴無風。本気で快晴無風。 気温も高く、外に椅子を出してゆっくり朝食。 で、ぼくちゃんが起きなくて、駐車場一番乗り 状態でしたが、出発は一番最後状態。 本日大入りで、姥沢の駐車場は満車になり、 志津の駐車場からピストンになったようです。
 今日はキャリーサービスもナイスタイミングで 積んでもらって、楽々アクセス。 ありがとうございます。
 早速Tバーに到着しました。本日は思っていたほど 混んでおらず最大10分待ちくらいでしょうか。 ボードのキャンプがあり、特命ラインの奥に 4本くらいできました。一番奥のバンクトスラローム 状態のものは遠心力を感じて楽しめました。 りょうたもお気に入りのようです。
 もちろん特命ラインも絶好調。 最初は深く受けコブになりかけていたので、 二人でデラ掛けしたら生まれ変わりました。 最後の仕上げが仕事の完成度を高めます(笑) ひたすら滑りました。スピードを上げても ざらめなので安心感あり。ボトムの トラップもいい味出してました。 りょうたも何本か完走していました。 うーたさんともいろいろおしゃべりして撮影までしてもらい とても良い一日でした。
 お腹いっぱいの状態で、デザートは姥。 なぜかりょうたが元気いっぱい状態で速い速い。 あっという間に山頂に着いて絶景たのしみました。 約一名、山頂でパズドラをやりまくっていた人が いたようないないような、、、
 牛首ゲレンデも堪能しました。 少し日が陰ってきていて表面が クラスト気味になってきました。 いつきても良いですね。 無事上駅について、さらに デザートのあとのおまけ。 こちらもザラメが安定してきて スピードが出るようになってきました。 最後のレール状態のところでは スピードが出すぎて 結構怖かったですが。 姥沢小屋の横を抜けて 無事下山しました。 大斜面のラインはあまり 増えていないようです。 滑っていないのでわかりませんが(笑)
 最終日はとても良い状況で とても楽しい連休の月山でした。 ありがとうございました。連休明けの 夏山シーズンも行けるといいなぁ。


■ 2019/5/3 月山
 嵐のち月山日和
 昨日は強風のためリフトは11:30に営業中止となったそうです。 Tバーは12:00までだったとのこと。結果的に 滑ららなくて正解だったようです。
 今朝は若干風があり、上の方はガスがかかっていますが、 全然余裕です。雪も朝からザケザケでいい感じです。 スキーキャリーサービスには1分遅くて、 二人分の板を担いで登ることに。 のんびり登って到着。 なんとそこでシルバーウルフさんと 遭遇。絶妙なタイミングでした。 ありがとうございます。
 水を仕込んでいざTバーへ。 下から見るとボードの 中回りの跡しか見えませんでした。 雨と風で消えてしまったのかと がっかりしましたが、 上に着くとなんとしっかり 残っていました。 登山道になっていて足跡が ついていましたが、すぐに 修復できました。
 滑りやすいです。午前は 大阪からいらっしゃった〇〇半端ない、文字違いさんと ご一緒させてもらいました。 このコースを滑ったモーグル系初の お客様です。だんだんスピードを 上げてきて良い滑りになってきました。 やりますね!
 うちのぼくちゃんも参戦し、 軽ーく通していました。 いや〜、もっと滑ってうまくなって欲しい。 午前はボードの集団がいて 結構混んでました。 昼過ぎにトイレ休憩のため 下に降りることに。 雲がかかって自然の 雄大さを感jられる 景色を堪能しました。 途中の雪庇崩れは クレバスも大きく、 結構危険でした。 少し離れたコース取りが 必用です。
 下で玉コン食べて 再度登ってだいぶ 空いてきた状況で 滑ることができました。 ありがとうございました。 体力的には丁度良いかも(笑)
 帰りも再び裏から降りることに。 今度は少し下からまわって 安全策をとりました。が、 危険なことに変わりはありません。 駐車場に向けて林を抜けて 旧姥沢小屋からおりました。
 裏と言えば〇浦選手の ポスターがありました。イケメンですね。 明日も良い天気らしいです。 大斜面はあまり 変化はなかったようです。


■ 2019/5/2 月山周辺
 夜中から風がビュービュー吹いていて、 外に出て息をするのも大変な状況。 りょうたはもうやる気なし。 駐車場でうだうだしていると なんとハニラー大集合。 皆さんこのなか滑りにゆくとのこと。 昨日の雨ガスでも滑ったという ことなので気合が違います。 いってらっしゃーい。
 いつもの撮影ポイント青空を眺めて、あきらめて 下山しました。本道寺で ゆったり花見と昼食を食べて バトミントンして。 ゆ〜チェリーで温泉入って夜ご飯は 冷たい肉そば。 まあ、こんな日もあるということで。


■ 2019/4/29 月山
 大満足
 昨日太陽にかさがかかって、天気が崩れる前兆という 予測がありましたが、崩れるのが1日遅くなってくれました。 朝から快晴無風 です。ご褒美 でしょうか。ありがとうございます気持ちいい朝です。
 準備も淡々と進め、キャリーサービスが始まる前に ペアリフトに乗車し、Tバー営業前に到着。 営業もスムーズに準備が完了し、 1番乗りさせてもらいました。早起きは三文の徳でしょうか。 天元台も良く見えます(笑)
 今年は雪が少なく、姥の下の方に雪が あまり積もっていないので、乗り場の位置が 少し斜面に対して窪地になっている とのこと。乗り場は例年より下に設置されて いるのでペアリフトからのアクセスは楽です。 上駅の休憩所はトイレの水が出なくて 修理町のため閉鎖されているので 注意してください。
 昨日まで荒れ放題のTバー脇に、1本目から 整備開始。まっすぐに線を引いて2回きっちり 平らに均して、いよいよ作製開始。 滑る人が限られているので、ラインが消える こともほとんどなく、次第に形になってきました。 出だしは例年より少しだけ斜度があがっています。 ボトムは急斜面なので難易度が高めです。 なんとなくスラロームチックな リズムになってしまいました。
 理想的なピッチ。左右均等。初めは 新雪が妖怪イタツカミになったりして スピードが上がりませんでしたが、 午後になると新雪の下の黄砂の 層が出てきて、少し気温も下がって モーグルタイム!攻めて滑れます。 スピードも出せます。 だれもいなくて ちょっと寂しいですが、貸切の 贅沢タイム。こころゆくまで堪能しました。 完成しました。 下から見るとこんな感じ
 気が付くとリフト終了時間に なってました。リフト係りの人から 頂いた称号が「コブ先生」 一日ありがとうございました。 ずっと天気も良くて、快晴無風。 ペアリフトも終日空き椅子もあり 混んでいなかったようです。
 終了後、 に登りしばし絶景を堪能。 月山湯殿山神社方面鳥海山、 金姥。 牛首ゲレンデも貸切。 ここは言葉を失います。 なんという世界でしょうか。
 谷コース中間部のラインは2本に 増えていました。大斜面も少し ラインが増えていました。 長いのはありません。 ほとんど荒地のままです。 こういうのもいいですね。 全面天然コブになって欲しいです。
 いや〜、こんなにいいのは めったにありません。幸せでした
 終日快晴無風で最高の休日でした。 家族の理解(諦め?)のおかげです。 ありがとうございます。
 ありがとう月山。ありがとう姥ヶ岳


■ 2019/4/28 月山
 月山シーズンイン
 週間天気予報が外れて快晴マーク。 とりあえず向かうことに。恐れていた GW渋滞もなくスムーズに西川ICまで 到着しました。一番混んでいたのは 水戸のあたりと二本松のあたりでしょうか。
 本道寺は GWが丁度桜満開の 季節でとてもきれいでした。上から じっくり眺めたのは初めてでした。 30年通っていたんですけどね。
 弓張平から見た月山、姥、湯殿山 は真っ白で山桜とのコントラストが きれいでした。10:30くらいに駐車場に着くと、 満車ではないものの、まあまあ いっぱいでした。
 駐車場の横の雪山は結構高いです。 月山湖の水位の低さからすると 雪不足雨不足なのですが、 ここだけは別世界のようです。
 キャリーサービス最終便に間に合い ラッキーは滑り出し。足元も結構 締まっていて、歩きやすかったです。 リフト待ちも終日なく、午後3時くらいには 乗っている人の方がまばらに。 新雪が昨日降って、それが少し 気温上がって妖怪板つかみが 出没したためでしょうか。 見た目とは裏腹なレベルの高い 状況を敬遠したのでしょうか。
 まあ、来てしまったものはしょうがないので、 楽しみましょうということで、 いきなり牛首が見えるポイントへ。 妖怪ズレナイも出没し、 ターンが厳しい状況でした。 景色は最高なんですが。 何回か周回しましたが、 次第に気温も上がって来て さらに滑りにくくなってきたので 作戦変更し、大斜面方面へ。
 湯殿山ではやりたい放題な シュプールの跡多数。 Tバー脇 や、中間部なども やりたい放題な状況。 競争率は高くないというか だれもやりたがらないですが(^^;; 自己満足の世界を満喫しました。
 Tバーも2本だけ乗ってみましたが、 いつもより下に設置してあるので アクセスはすごく楽ですが、 ラインを作るような状況でもなく、 ひたすら荒地。まっさらな 斜面を探してすべっていました。
 大斜面は全て荒地という すさまじい状況。ここまで コブも何もない状況は珍しいかも。 唯一谷コース近くに1本 ラインが発掘されて いましたが、途中ボブスレーで 下はテケテケで、噛む雪で ロケット発射注意な感じでした。 まあ、まあ楽しめましたが。
 大斜面の奥は手つかずの バーンがあって大自然コースチックで 楽しめました。だんだん荒地に なってきましたが。
 トラバース中間部基礎系 ラインが1本できました。 まあまあ楽しめます。
 とりあえずリフト終了間近まで 滑って初日はおわりました。 なんかちょっと夕暮れな気分です。 人が少なすぎなのか、 雪質が難しいのか、 コブがないのか。 明日 はどうしよう。天気は まあまあのようですが。 今日やらなかった土木作業でも やりますかね。 連休後半のために。
 備忘録:バス時刻表


■ 2019/4/22 神立
 芋あんコーチによる精神鍛錬
 今日は芋あんコーチにより招集がかかったので、単身赴任で神立に向かいました。 昨日は快晴だったようですが、本日は薄曇り。気温は暑くもなく寒くもなく快適。 雪はところどころ地面が出ている状況 ですが、量としてはまだまだ滑れそうです。
 今日から薄着で出撃したので身体が軽い。やっぱりスキーは夏のスポーツですね。 重い上着を脱いで滑るのが最高ですね。
 レグルスはコブ祭り ですが、ザクザク春雪でそんなに深くもなっておらず快適です。 しばらくのんびり周回していました。
 芋あんコーチ とは少し周回の周期がずれているようで、会えそうで会えない。 ついにコーチからお電話いただきまして某社製品の上で待機することに。 のんびりタイムも春スキーらしくていいですね。
 と、いうわけでようやく合流することができました。リフト上での164選手への厳しい指導を 横で聞いておりましたが、これは私を含めふがいない男子陣への叱咤だと 気が付き、その後全力で頑張らせていただきました。
 レグルスは年寄りには優しいのですが、ペルセウス のドン深片コブに涙し、 下部では落とし穴の連続で死にました。ヘラクレスでは上部緩斜面に モーグルチームのテケテケがあり、とても快適でしたが、そこで体力を 使い果たし、下部の急斜面 では地球重力に弄ばれ、なされるがまま。 最後には重力の極大地点で脚部大収縮現象が起きて白色矮星となり 燃え尽きました。まわりに中性子をまき散らすこともできず、世の無念を 感じました。これで全力です。。
 本日の収穫としては通常のテケテケ では全てバトンで通していたのですが、 モーグルチックな子供たちに伝染し、文化の伝承に成功したことでしょうか。 地道な活動が実を結んだ瞬間でした。
 給水ポイントでは、ご夫妻 に貴重なアミノ酸を頂きました。 毎年ありがとうございます。また、来シーズンよろしくお願いします。
 ヘロヘロになり神立アジトの火山味噌ラーメンを食べて 午後の部に出撃したのですが、1本目のみ脚も動いたものの、 その後、復活することなく、1時間ほど滑って終了となりました。 終日結構楽しませてもらいました。神立ありがとう!


■ 2019/4/7 神立
 今シーズン初の神立
 今日は芋あんさんインビテーションに加えて 富山県人会が開催され、 りょうたと出撃しました。ぼくちゃんは朝早くて眠かったそうで、 午前中は少しご機嫌斜めでした。皆様すみません。
 天気は曇りのち雨の予報でしたが、 日頃の行いの良い人たちが揃ったおかげで なんと快晴になってしまいました。 暑かったです。 ウェアの選択を誤りました。寒いとか雨とか 言っていたのはどこの稀少庁でしょうか、、、
 8時スタートでしゃりしゃりのフラットで 滑りやすいこと滑りやすいこと。 フラット命なみなさんのペースに 合わせて滑ると結構疲れますね(笑)
 コブもしゃりしゃりで滑りやすかったです。 ペルセウスは浅い滑りやすいコブから急斜面で いきなり難しくなり、滑りごたえありました(笑) 昼は暑くなりすぎて板が滑らず楽にブレーキング できました(笑)
 レグルスも基本的に 春雪で滑りやすかったですが ちょっと深めで攻めて滑れません。 ちょっと不完全燃焼系でした。
 スバル急斜面では富山県人会が またも雪庇ジャンプ飛んでばっちりかましてくれました。 いや〜、素晴らしいですね。 真似はできません(笑)
 午後からりょうたも目が覚めて少し いい感じで滑れるようになりました。 明日から新学期ということで 2時には(泣く泣く)上がることになりました。 無事終了です。
 芋あんさん、164さん、ケンジ君、ジョージ君、ふうちゃん お疲れ様でした。また来シーズンお会いできることを 楽しみにしています。


■ 2019/3/24 裏磐梯
 ハードなスパルタ特訓
 一昨日の筋肉痛マックスな状態ですが、 今日で裏磐梯が終わりということで、 マロンさんのお誘いもあり!出撃することにしました。 でも、重役出勤。スキー場手前の砂利道というか 水たまりは昨夜からの降雪のおかげで圧雪。 車が汚れない。しかし、FFの車がつるつるの 路面で立ち往生。スキー場目の前で まさかのリターン!? と思いましたが、なんとかクリアして いただき、到着しました。
 5cmほど積もっています。 しかも軽いパウダー。気温は-3℃。 風強し。でも天気ががいいです! 一昨日見えなかった磐梯山も 櫛ヶ峰も見えて、デコも、 西吾妻山も見えます。 いや〜、きもちいいですね。 景色は最高です。
 しかし、なんというか、まあ、予想通りというか、 カチカチ山の若干横向き階段チックな 恐怖の道場ライン。こりゃ 怪我する前に引き返した方がよかんべか。 と思っていたら、マロンさんと合流。
 1時間ほど、半泣きで滑って 昼ご飯。牛乳屋ソースカツ丼。 カツが厚い。しかもうまい。 やはりここはご飯が美味しい。 今日は(多分若松スキークラブ)の団体が 入っていてにぎやかでした。 レストランも満席です。 今週で営業終了とはなんとももったいないですね。
 んで、おとなしくしていようかと思いましたが、 とりあえず午後もちょろっと滑ろうかということに 当然!なりまして。向かう訳で。
 ゲレンデをなんかものすごいスピードで 飛んで落ちてくるスーパーマンがいて、 開いた口がふさがらなかったわけですが、 やっぱりの〇〇ホ君。なんでこの状況の コブを攻めて滑れるのでしょう。 いいもの見せていただきました。 ワールドカップ以上です。
 今日は池田さんからストックが 吸収を邪魔しているとの指摘があり、 ストック没収。マジですか。この カチカチ階段でノースト!? 死へ一直線?救急車が喜多方から 着く前に息絶えるのではないかと 思いながら、4本ほど滑りましたが、 生きた心地がしませんでした。 道場の子供たちは化け物です。 小学生のおねえちゃんの真似をしろと 言われましたが、できません。 無理ですから〜涙
 〇〇ホ君からは右ターンが長すぎる 池田さんからは板を横にして後ろに乗るから 抜重動作が入ってダメ、 膝が曲がってない。 吸収が0との的確なご指導を 頂き、マロンさんのカッ飛びな 滑りも眺めて、体も心もヘロヘロになり、 リフト終了20分前に上がるという 大人の判断をして終了しました。
 コブってこんなに怖いものでしたっけ? いや〜、景色は最高なんですが、 柔らかい雪が好き。あはは。 笑うしかない日曜の午後でした。 皆さま、ありがとうございました。


■ 2019/3/22 裏磐梯
 初めての裏磐梯でコブ三昧
 昨日で猪苗代スキー場が営業終了となりました。 もう下の方はかなり草原になっています。 昨日は根性で開けたんですね。 また来シーズンまでさようなら。
 池田さんのコブ道場が裏磐梯で ライン作成しているということで 生まれて初めて裏磐梯スキー場に ゆきました。箕輪や猫魔が強風で リフト運休ということでしたが、 ここは窪地になっていて 風の影響はほとんどありません。
 国道からスキー場に入る道路が 舗装されていなくて、圧雪になっていれば良いのでしょうが 雪が溶けてドロドロの水たまりだらけで着いた時には車が 茶色い車になっていました。まあ、これが普通の本来の姿と 考えることもできるわけで。。。
 スキー場は平日なので空いています。 休日に来たことがないので、 普段はどうだかわかりませんが、 ケンジ君情報では空いているようですね。 雪は柔らかいざらめなので滑りやすそうです。 檜原湖が見えて景色はいいです。 噂のハイジブランコがありました。 見た目がかなり怖いです。(笑)
 2本リフトを乗ると一番奥急斜面に道場ラインが 造成されていました。ちょうど デラ掛けタイムでナイスタイミングで 滑り始めることができました。
 ちょっと急だけど片斜面になっていない 癖のない斜面なのでいい感じです。 平日限定で池田さんに たくさん教えてもらうことができました。 いや〜、平日スキー万歳ですね。 人が少ないのにここだけみんな滑って いるので次第に深くなってきました(笑)
 レストハウスは 新しくて清潔で、室内練習場(!)もあって、 キッズルームも清潔で新しくて 小さな子供連れのファミリーには とてもよい環境ですね。 牛乳屋ラーメンも美味しかったです。
 そしてここでまさかの〇口さんと再会。 しかもスーツ姿。久しぶりにお会いできてうれしかったです。 お元気そうでなによりです。(^^) 来シーズンは3月にコブ道場が 常設されるかもしれません。 練習用にはたしかに良さそうです。
 午後は第二のあべさんと一緒に ぐるぐるさせていただきました。 午後は掘れて、気温が下がって硬くなって、 板が走ってちょっと難易度あがりました。 そんな状況でも道場スタッフ(Oさん) は縦縦で攻めて滑っている。しかも コブの裏で吸収しているし。 こりゃ〜負けてられません。 午前中の講習の成果〜と 頑張りましたが、足がついてこなくて 怪我する前に終了しました。 一応リフトは終わりまで乗って 最後はデラ掛けで。
 隣のリフトというかスキー場全体が ほぼ貸切となり、残り15分も残して 完全終了しました。ありがとうございました。 スキー場の営業が24日までなので、 滑りたい方はお早めにどうじょ〜


■ 2019/3/9 ミネロ
 快晴無風のコブ祭りに(ほぼ)全員集合
 今朝も重役出勤。駐車場は上は満車ですが、 親切なお姉さんに上に上がることを許可して頂き、 かなり良いポジションに。近くに素晴らしいナンバーの K虎が。ああ、素晴らしい。
 乗り場は雪を寄せて問題なし。ちょっと上のところに 土が出てきていましたが、来週は余裕で大丈夫でしょう。 下を一本滑りましたが浅いダレハニで打ちのめされて すぐに上がりました
 いますよ、いますよ。コブ大好きな人達〇京さん。おとうさん、 まさかのましゃるさん、 まーさん、(あ)さん、A川さん、ヨッシー君、福■さん、〇野さん、 チームSVの皆様、いや〜、素晴らししい。 よいもの見せて頂きました。 も、 ブッシュ氏は 少し積もったおかげで先週より隠れて 猪苗代湖は 無風で湖面が鏡のようで、 すごくきれいでした。
 遅い昼休みを取っておやじの会で のんびりしていたら2時くらいになってしまい 再度上がったらチーム仙台(石巻)は 帰ってしまいました。お疲れ様でした。 昼休みにワックス塗ったら冷えてきた雪で 板が走って暴走しま栗でした(笑)
 最後のさいごまで打ちのめされて ミネ1も残り時間20分を残して あがりました。1Fでもぐぞう縄跳びをしていました。 スキーブーツで。すげー(笑)
 終日天気も良く素晴らしかったです。 雰囲気も昔のミネロのようで とても楽しかったです。 来週の千秋楽に 行けるといいなぁ。 ではまた〜


■ 2019/3/2 ミネロ
 今日はコソ練二日目の予定でしたが、おやじの会になりました(笑)
 またまた朝の御仕事(炊事洗濯アイロン掛け)をしてから 出撃となり着いたのは10:30くらいで第二駐車場でした。 来週くらいには第一駐車場で満車もなくなるでしょう。たぶん。 初めて小さなバスに乗ってセンターハウスに到着しました。
 んで、ミネ1乗ったら、(あ)さん、マロンさん、A川さんと 合流し、下は一本だけで 速攻ミネ4に上がりました。 上では、まーさん、T橋くん、マホシさんとも合流。 おやじの会となりました。
 表は道場でしっかりショートポール を立ててきれいな ラインを作製していました。上部は西の林沿いに 巨大なエア台を作製し、ラインは3.6ピッチ。 旧道場ラインは何か所か木が出ていて 若干危険になってました。 そろそろやばくなってきたかも。 来週で終わってしまう恐れがあります。
 裏は上部は天然コブ。コブ祭り。 下の方にいいラインあり。 くるくるして昼食となりました。 レストランがガラガラでした。 まるで3月の平日?な状態でした。 どうもミネロに停めて中央に行っているようです。
 昼食後上に上がるとイナキッズが 大挙して滑ってました。いつもこのくらい にぎやかだと良いのですが。 2時半くらいまで滑って、だんだん表面がクラストし始めて 3時を待たず避難してを 滑りました。
 斜度は無いけど長いので 脚に乳酸がたまってつらいですね。 先週より足が動かなくて ちょっと悲しかったです。 たぶん先週の疲れが抜けてない? 膝まで痛くなったし(笑) まさにおやじ全身創痍状態。 そういえば昼休みも怪我談義となりました(笑) 久しぶりにたくさん喋れて 楽しかったです。 郡山の高Nさんやモスグリーンの人など 初めての人ともちょこっと喋れて 良かったです。
 ミネ1は終了10分前でギブアップでした。 乗り場の雪が明日からの雨で どこまでもつか次第ですね。 うみゅみゅ。


■ 2019/2/24 ミネロ
 43日ぶりのスキーです。 なんか数年ぶりに滑る気分です。 今シーズンはほんと思うように行かず、歳なのか、 気合なのか、環境なのか、まあ、そういう時期もあるでしょう。 無事再開できたことに感謝します。
 朝に様々仕事をこなして、出撃は10時。 日曜の午後なんて誰もいないでしょうというか、 それもコソ練のためにはちょうど良いということで。 快晴で気温はすがすがしい感じのミネロに 到着。駐車場は上は予想に反してほとんど 空いていません。結構入っていますね。 昼過ぎれば帰る車で減ると予想していましたが、 いえいえどうして、結構皆さん粘っています(笑)
 雪はざっくざくのザラメで、結構重い感じ。 日陰は少しダマダマ攻撃状態。 板に身体を乗せて恐々滑りました。 緊張から疲れること。昨日の自転車の 疲れかもしれませんが(笑) 脚力がないのでミネ1も途中3回も止まって ようやく降りてきました。こりゃだめだ。
 とか思いましたが、まあ、全く滑れない わけでもないので、しつこくゆっくり滑っていました。 なんとなくブーツのインナーも馴染んできたので ちょこっとコブにも入ってみました。 おお!なんか滑れるじゃん! ばらんばらんですが、なんと コブが滑れました。
 ミネ4は多分滑れないけど 天気も良いし片滑りなら 下りて来れるだろうということで ミネ4に乗車。 これほど怖いミネ4は 初めてかも(笑) ちょうどエドちんが下に降りてゆくのが 見えました。入れ違い。残念。 だけどコソ練だからいいのだ。 いや、練習じゃなくて、景色を見るだけ。
 いや〜、今日は霞もかかっておらず 快晴でほんと気持ちが良い春スキー ですね。え?まだ2月?池田さんも いつまで雪が持つか気が気じゃない ようです。そりゃそうですよね。写真は滑り出しのところで、出ているのは ここだけですので、大事にメンテすればもつでしょう。気温次第かもしれませんが。 でも、まあ、あと3週間は大丈夫でしょう。もってくれないと困ります(笑) ○口さんならわかるんでしょうけど。
 H中ご兄弟と少しご一緒させていただき、 最上部は無理せず流して、その下の 3.6mピッチラインに入ってみて、 このリズム。これはアスパじゃ。うほうほ。 とかスイッチが入ってしまい、 なぜかミネ4の最終2時59分30秒乗車 までやってしまい、がっつり堪能させていただきました。 きれいですね。やっぱり景色を見に来てよかった。 まさか、今日ミネ4を滑るとは思わなかった。 んはぁあ。感無量でした。
 その後、ミネ1もグルグルして、 太ももがまじでやばくなって(42.195kmとか無理だから、マジで) 10分残して下山しました。 下山だけど上がるってどういうこととか 考えながら終わりました。 堀島君がDMで2位の快挙の 知らせを受けて楽しい半日でした。
 無料温泉施設はどこかの 大学生軍団が入っていて 洗い場待ちが20分とか。 恐ろしい状況を体験して 帰宅しました。 あと何回行けることやら


■ 2019/1/12 ミネロ
 今回も単独出撃。9時に着いて第二駐車場でした。 駐車場もアスファルトが見えており、一部スケートリンクで これは、上も同じ状況と予想されます。
 天気も良く雪も締まっているので コンディションはいいと思います。 一番下には道場でショートポールを立てて 新しいコブラインを造成中です。 乗車はいきなり赤べこ1号でした。 ラッキー(笑)
 誰ハニその下も、まだ浅めですが、 しっかりきれいなラインができており、 しかもカチカチ山でした。膝に悪そう。。。 でも、練習には良いですね。。。 次第に薄曇りになってきました。
 マロンさん、(あ)さん、まーさん、マホシさんと ぐるぐる三昧でした。上に行って 女坂に新ラインも作りましたが、 クラストしたやや重い新雪が5センチくらい 積もった感じでしょうか。 最初はテールがひっかかりましたが、 次第に滑りやすくなりました。 ヨッシー君も参戦し、満喫しました。 男坂も少し成長してきました。
 そのうちパカパカになってきて、 硬いのも出てきて、誰ハニは 受けコブ魔人も出現し、 膝に厳しい状況でした。 でも、心行くまで楽しめました。 皆さま、ありがとうございました。
 翌日スプバを 横目に那須経由で 帰りました。


■ 2019/1/6 ミネロ
 あっという間に3日過ぎました。 朝に所要を済まして、高速移動中に 日食の時間になってしまい、撮影タイム。 少しう薄曇りで残念でしたが ピンホールカメラ方式で撮影出来ました。 宇宙はいいですね!
 さて、日本の宇宙に出撃しました。 正確には宇宙人生息地。 12時から4時間勝負で滑りました。 雪は全く増えておらず、ガリガリ君や かちかち山と言われる状況。 柔らかくターンしないと膝を壊します。 ゆっくり滑りましょう。
 誰ハニその下もリセットされたようで 浅くなっていました。でもカチカチです。 練習向けバーンとして最適です。
 ミネ4も場所によりカチカチ山。 B大統領少々で最悪の階段にはなっていないので 滑れますが、ここも膝に注意して 滑りたいですね。 怖さが先に立つと腰で折れてしまって 杖突爺さんになってしまいます。 気持ちも大切。 板を密着させて上体を 回さないように滑ればなんとか いけます。リフト最終まで いい年こいて滑りました。
 午前中はとびい君やお京さんファミリーも いたとのことで、見事に入れ違いでした。 ヨッシー君とA川さんにお会いできた のみでした。あと熱く滑る中年男性。 私?いえもっと熱い人が。H間さんではなく(笑) 熱い人いるでしょう。やっぱりここは宇宙人の 生息地。下手するとナイターまで 滑る羽目になりそうだったので、 3時半には上がりました。 道場で応援Tシャツを購入しました。 こういう企画はいいですね。


■ 2019/1/3 ミネロ
 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
 猪苗代町内はぜんぜん雪が積もっていません。 しかも硬く氷状態の雪が道路わきにあります。 これは間違いなくカチコチでしょう。予想外です。
 駐車場到着は9時過ぎくらいでまだ第一の奥でした。 そしてなんと真後ろにマロンさんが登場。 今日は一日ご一緒させていただきました。 そして二足の草鞋のノヤ君も!
 フラットは非常に滑りやすい雪質で エッジも噛むしパウダーが圧雪されて 膝にも優しく、いい感じでした。 んで、誰ハニに入ると、予想通り 硬かった。膝に負担がかからないように コブに当たる前に力を抜くようにして、 かつ上体を動かさずスクエアに構えて 滑ると、まあまあ良い練習になりました。 硬いコブは膝に危険なので本当は 滑りたくないのですが(笑)
 嶺太も調子が良いのでぐるぐるしました。 フード付きのミネ1のおかげでギブアップ宣言が 出ないので助かりました。
 その後、ミネ4にも出撃。天気が良いので いつもの素晴らしい眺望を眺めることができました。
 エア台付き道場ラインと新生道場ライン、 中央の王道階段ラインと、その他膝にやさしい 新雪(踏みかがめられた)圧雪のモフモフ。 下の細かいピッチラインも柔らかい雪のおかげで 大変おいしゅうございました。
 早めにお昼に降りてレストランに。 ゲレンデは空いていましたが、食堂は 混んでいました。レジ打ちが一人だけになって、 パンの販売も1か所だけになって、 看板メニューは健在ですが、 ちょっと寂しい感じでした。 なんとかたくさん食べて貢献したいです。
 んで、センターハウス前の時計が 突然動き出して、時をかける少女状態で 帰りには合っていました。 おそらく太陽電池で動くので 晴れていて、太陽の角度が合った 時だけ時を刻むのでしょう。 ラベンダーの匂いはしなかったので。
 午後も下をぐるぐるしていたら荒川さんが 重役出勤で登場しました。マロンさんは ミネ4に偵察に行ったところすでに 階段のどんぶかになっていたとのことで、 下を滑った方が良いとのこと。 コブの中をゆっくりポジションを 意識しながら滑ることができました。 緩斜面に感謝ですね。おやじギャグ。
 でも、やっぱり上も行っておきたいと いうことで出撃しましたが、 話の通り階段で、しっぽ巻いて 逃げ帰りました。
 膝も痛くなってきたので 3時くらいには上がりました。 なんとも大人なスキーでした(笑) 今年はたくさん行きたいなぁ。 膝が壊れない限り。


■ 2018/12/31 天元台
 昨夜はPink noteのライブを 見て充実したペンションライフでした。
 昨日の夜から20cmくらい 積もったでしょうか。 風もやんで良い天気になりました。 朝の8時からリフトが動くということで 嶺太と二人でリフト乗車は8時半。 もっとテキパキ行動してほしいものです。
 でも、人も少なくどこもかしこも 圧雪の上に滑りやすいパウダーが 10cmくらいという理想的な状況。 しかもワイドバーンでほぼ圧雪。 ライバルはいない。食べ放題。 パウダー8もできました。 昨日塗ったホットワックスも 絶好調。非圧雪バーン林間コースも板がもぐっても 浮上する最高の状況でした。 青空 も広がり太陽も差して 素晴らしかったです。
 その後、少し単独で滑って 今度はなつきとスイッチ。 1時間だけでしたがかさねちゃん たち女子会の皆様と楽しく滑ることができました。 子供たちの非圧雪バーンの スピードというか度胸というか、 恐るべしでした。 昼になっても雪は軽いままで さすが天元台です。
 お昼であがる時には かなり青空となり、 美しい天元台でした。 来てよかったです。 ご一緒いただいた皆様、 ありがとうございました。


■ 2018/12/30 天元台
 今日はたいちゃんとかさねちゃんがなっちゃんの セッションのため天元台に出撃しました。 小野のあたりから部分凍結。 東北道は比較的スムーズでしたが 福島JCTから先は圧雪で無料の高速 区間ということで交通量も多く、 完全圧雪路面で平均時速40キロという まさに信号のない一般道。 高速を降りてから 白布温泉までは除雪はされていますが、 対向車とすれ違うのが結構大変な状態。 いや〜、シーズン初めの雪道としては かなり怖かったです。
 白布温泉で早めのお昼を食べて、 豪雪を眺めて、駐車場へ。 結構混んでいます。 一晩でこの状態とのこと。 恐るべし。雪はややウェットのパウダー。 ペンションアミティエさんに到着して、 チェックイン。パラレルの跡に入ったそうで、 まだ2年目で、まだ常連が居ついておらず なんと本日貸切となりました。 是非皆さまお泊り下さい。 ワインが美味しいです。
 んで、なんとか新雪深雪の中を もがいてリフトに乗って、レストハウスで ようやくチームフォルクルの皆さんに 合流しました。この吹雪は子供たちには 結構つらいかも。でも今年のGWのときより 二人ともパワーアップしていました。 かさねちゃんのスピードは すごかったです。なつきも新しい板と靴で 少し苦労していましたが、きれいなターン ができるようで、リフト終了まで滑りました。 と言っても1時間ちょいでしたが(笑) 途中モグゾーシールがはがれてひらひらと 飛んで行ってしまったのが悲しかったです(涙)
 最後、帰り際にガスが取れて 景色が見えました。明日は 晴れるかな?


■ 2018/12/23 猪苗代
 5/20以来のスキーとなってしまいました。 これほど長いブランクは「生まれて初めて〜(^^♪」 という、戴冠式状態ですが、 なんとか生きていますので、 今シーズンもよろしくお願いいたします。
 まあ、無理をすると若くないんだから 長引くという良い経験となりました。 怪我の功名で水泳に目覚めてしまいました。 上手くなると楽しくなるのは スキーと同じですね。下手の横好きと という話もありますが。
 いつもの撮影ポイントから磐梯山反対側を見て、スキー場到着は8時半くらい。 中央の駐車場は無料で、 連絡トンネルの近くにとめる ことができました。空いていますね。 ブーツを履くのも久しぶりでしたが、 歩けました。感動。
 磐梯山も良く見えて気温高めで 無風でなかなか良いコンディションです。 楽してペアリフト経由で出撃しました。
 ふりこ坂 は圧雪車で地面を掘って 茶色くなってしまったところ以外 問題なさそう。雪の厚みは30cmくらいで しょうか。雪質は締まっていてまあまあ よさげです。クワッドに乗って、 どきどきの初滑りでしたが、 膝も痛くならずなんとか滑れそう。 あきらめなくててよかった。
 葉山 第四ロマンスパノラマリフトに もしかしたら人生初乗車かも(笑) 今日はここをぐるぐるしてました。 下から見て右側は圧雪、左側は 非圧雪というわかりやすいコース。 しかし、非圧雪は積雪30cmの腐れ雪。 ターンできません。ビビりが先行して 思いっきりこけてしまいました。 いや〜、膝をやらなくてよかった。 それだけで十分です。
 数本目からはようやく慣れてきました。 眼下の雲海も眺める余裕が出てきて 結構ハードなスキーとなりました。
 しばらくするとA川さんが登場し ラインを作り始めました。なんとか 滑ることができました。←膝に 不安があるからコブは封印して ゆっくりポジションチェックのはず だったのですが、(^^; 階段状の腐れ雪のラインを何本か 下まで通せて満足です。 A川さんはその後別のコースにまた作ってましたが(^^;
 膝に負担をかけないように フラットもしっかり角付けして からターンするように低速で 練習していたら調子よくなってきました。 今シーズンは「誰よりもゆっくり丁寧に滑る。」 これを目標にしようと思います。 水泳も誰よりもゆっくりフォームを 意識して泳ぐと結果として 無駄な動きがなくなって 結果的に楽に速く泳げる ことに気が付いたのです。 よかったよかった。 モグゾーシールも無料配布しました。 昼ご飯は「チーズカルビ丼」のはずだったのですが、 カルビは鶏肉でした。
 帰りはシーズン券で無料という センターハウスの温泉に入ってゆきました。 昔はここはホテルで入浴料700円だった ような記憶があるのですが、 隔世の感があります。幸陽の杜がなくなって から寂しかったので、復活させてくれた スキー場に感謝です。 露天風呂は閉鎖になっていたのが 残念です。無料なので贅沢は言いません。 ←言ってるか(^^;;
 下山して久しぶりに中央側から 下りましたが、猪苗代町内の 寂れ方が半端なかったのが 非常に不安になりました。 パチンコ屋にはたくさん車がとまっていましたが。 高齢者しかいなくなり、後継ぎは 郡山や若松に出てしまい、 町に活気がないのが原因かもしれません。 勤め先が極端に少ないのが問題か。 若者の車離れ、スキー離れが顕著となり、 スキーだけで街を維持するのは無理ですね。 どうすりゃいいのか。最後にいろいろ考えさせられる 一日でした。


(注)不定期に新しいページを追加する予定です.
このページの写真や文章の無断転載を禁じます.


戻る